新大久保駅事故から20年が経とうとしています。酒に酔って駅のホームから転落した男性と救助のために線路に降り立った韓国人留学生・李秀賢(イスヒョン)さん、日本人カメラマンの3人が亡くなった事故です。筆者は、当…
共通テストで思った点数が取れなかった受験生へ
編集部ブログ1月16日、17日に実施された大学共通テストで、各教科の平均点の中間集計が発表されました。大学入試センターが発表したものによれば、配点200点の国語は116点(前年度119点)、英語のリーディングは60点(昨年度のセンタ…
マスク反対主義者と扇動的なメディアによる被害者とは誰か
編集部ブログ1月16日、17日に実施された大学入学共通テスト。コロナ禍という状況下、大学入試センター試験に代わる新たな試験。受験生にとって「未体験」が重なる異例の入試になりました。しかし、今回ニュースで大きく取り上げられたのは、鼻出…
制服ズボン、スカート 周りを気にせず選びたい
編集部ブログ筆者が通っていた中学校、高校の制服制度が変わったと知ったのは昨年3月のこと。男子女子関係なく、制服のズボン、スカートを自由に選べるようになったと、同級生が電話で教えてくれました。 通っていた福岡市立の中学校では、全69校…
コロナ後遺症?悩んでいる人が多いのでは。
編集部ブログ筆者は昨年末に新型コロナウイルスに感染していました(コロナ闘病記はこちら)。ホテル療養を終え、現在は普段通りの生活を送っています。とはいえ、後遺症のような症状に悩まされています。倦怠感(だるさ)、立ちくらみ、吐き気、気分…
震災から26年 災害から学ぶ
編集部ブログ午前5時46分。兵庫県神戸市。下から突き上げる衝撃で母は目を覚ましました。突然襲った大きな揺れ。地震と気付くまで時間がかかったといいます。阪神・淡路大震災から今日で26年が経ちました。 崩れた階段。床に転がるテレビ。一面…
看護学生の不安 実習はオンライン化
編集部ブログ収束するどころか、感染拡大が一向に止まらないコロナ禍。全国の病院は医療崩壊の危機に直面しています。コロナ患者専用の病床数が足りないだけでなく、医療従事者の過労や人手不足の問題も浮上。そうしたなか、将来の医療従事者を育成す…
やっぱり中止?復興五輪からコロナ五輪へ
編集部ブログあと190日。この数字にピンと来ただろうか。延期された東京オリンピックが開催されるまでの日数だ。しかし、それどころではない。2度目の緊急事態宣言が三大都市圏を含む11都道府県に発令された。果たして半年後に開催されているの…
「こんな脚でスカート穿いて良い?」答えるなら
編集部ブログ朝日新聞朝刊、オピニオン面のコーナー「論の芽」。今朝のテーマは「『ありのままの姿』って」でした。白髪を隠さないグレーヘアなど、「ありのままの姿が美しい」というムードが広がっているが、自分は踏み切れない。そんなわだかまりに…
「飲みに行きたい」けど、我慢。
編集部ブログ■飲み会に参加したい 緊急事態宣言により、飲食店の営業時間は午後8時までに制限されています。かつて働いていたファミリーレストランも8時には灯りが消えていました。もしアルバイトを続けていたら、収入が減っていただろう。そう思…