コロナ禍の祭、変化と楽しみ方

編集部ブログ

梅雨が明け、いよいよ夏本番。屋外で部活をしている筆者にとって「最大の敵が来てしまった」という気持ちです。とはいえ夏ならではの行事に心躍ってもいます。 都内府中市の夏を象徴する、「すもも祭」を訪れました。大國魂(おおくにた…

「夫婦別姓」どう考える?

編集部ブログ

国会議員の事務所で働くインターンをしています。先日、その活動の一環として、議員本人に普段の活動や政治家になったきっかけなどをインタビューしました。特に印象的だったのが、夫婦別姓についての話です。彼は選択的夫婦別姓・別氏制…

スポーツとジェンダー

編集部ブログ

来週から始まる東京オリンピックは、国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)を運営の指針にしている。例えば、競技会場での再生可能エネルギーの利用状況やリサイクル率、競技会場周辺の水質、ハラル料理の普及状況に代表される宗教…

40歳の〇〇〇〇君

編集部ブログ

誰のことかと首を傾げたかもしれません。彼の名はガリガリ君です。40年前に赤木乳業が世に出しました。 群馬の赤城山のイメージが強いが、本社は渋沢栄一の出身地の埼玉県深谷市だ。乳業といいながら乳業は扱っていない。社名からして…

フェスの中止は正解なのか

編集部ブログ

今年の夏も、コロナに楽しみが奪われそうです。先日、毎年茨城県で行われている、最大級の音楽フェスイベント、ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロッキン)の中止が発表されました。茨城県医師会の要請を受け、中止が決定…

ワクチン接種、受けてきました。

編集部ブログ

「新型コロナウイルスワクチン職域接種の予約を受付いたします。接種を希望される方は、予約サイトより本メール記載のIDとパスワードでログインしていただき、予約をお願いいたします」 7月9日18時50分、大学の事務室から職域接…