東日本大震災から7年。復興は着実に進んでいますが、避難生活を送る人はまだまだ少なくありません。今年もテレビの前で黙とうを捧げました。3月11日は、私たち日本人にとって忘れられない日です。 さて、前日の3月10日が同様に歴…

特集記事
【特集】働き方革命前夜
特集記事「今月召集する通常国会は働き方改革国会だ。子育て、介護などそれぞれの事情に応じた多様な働き方を可能にすることで、一億総活躍社会を実現する」。安倍首相は今年の年頭会見でこのように述べました。 最近、至るところで聞く「働き方…
本を読むってこういうことか!
特集記事本を読むってこういうことか! 今朝の朝日新聞に載った記事を読んで、思わず感嘆してしまいました。 朝日新聞社・出版文化作業振興財団が主催する10代のための読書会「オーサー・ビジット郊外編」という催しの第27回に、『村上海賊…
産むのが正解? 産まないのが正解?
特集記事「結婚はしたいけど子どもはいらない」 わたしは今年21歳になりますが、友人との間で、こんな話題が上がるようになりました。話の要旨としては理想の異性のタイプや、結婚観についてなのですが、その先の話となると上のような意見が多…
キタサンブラック、お疲れ様
特集記事皆さん、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか。サンタクロースからのプレゼントは何でしたか。 24日、おそらく日本で最高額のプレゼントを受け取ったのは、1頭の馬です。その額はなんと18億円。もしかしたらここでピンときた方が…
【特集】メーカー努力ではなく、「運転」でエコを目指そう
特集記事先日から3日間、東京モーターショーをテーマにコラムを掲載しています。普段どちらかというと「電車オタク」の筆者は、東京ビッグサイトに展示されているスポーツカーや乗用車を見ても、心が躍らず、広い会場に少し疲れも感じていたと…
【特集】東京モーターショーで出会った学生らしさ
特集記事10月27日から東京ビッグサイトで一般公開された「第45回東京モーターショー2017」。「あらたにす」からも3人の学生スタッフが取材に行きました。今日から3日間、東京モーターショーをテーマにしたコラムを連載します。 東…
【特集】どうなる北朝鮮の核保有?
特集記事来月5日のトランプ大統領訪日を控え、「米朝衝突」というキーワードが多方面で飛び交っています。しかし、言葉ばかりが先行し内容が追い付いていないように感じます。そこで今一度、なぜ「北朝鮮の核保有問題」は深刻に受け止められてい…
【特集】飲み会について、学生は言いたい!
特集記事いろいろな人とお酒の場で話すことは楽しいものです。でも、アルコールに弱い体質の学生にとっては楽しいばかりではなく悩みもあります。お酒に弱い学生が集まり、飲み会について意見を交わしました。 西岡 社会人の方と飲むときに、「…
【特集】「さくら耳」で減らそう猫の殺処分
特集記事皆さんのおうちの周りで猫を見かけることはありますか? 筆者の暮らす京都では、自然がたくさんあるためか、たくさんの猫が道ばたを歩き回っています。 野良猫が起こしうる問題として、発情期の騒音や、糞尿被害、ゴミ荒らしなどが挙げ…