安保法案採決 国会議事堂前にて

未分類

 昨晩、国会議事堂前に行ってきました。駅を出てすぐに、大勢の警察官が交通整理をしている姿が目に入ります。低い太鼓の音が響き、リズムに乗せてスローガンを叫ぶ。誰からともなく渡されたプラカードには「強行採決絶対反対!」の文字…

平和を創る活動

未分類

ここ数週間の紙面には、戦後70年ということもあって「戦後の主な出来事」と銘打った年表が載っていることが多いように思います。日本史の教科書で言えば、「現代史」として最後の章に書いてあることが多いでしょう。まだハタチになった…

昨日は何の日?

未分類

長崎に原爆が投下されて70年。昨日は、70回目の原爆の日でした。長崎市では、犠牲者の追悼、そして核兵器廃絶を願った平和祈念式典が行われました。平和を願う6800人が参列し、75カ国の大使が出席しました。 集団的自衛権の問…

他者と関わることの大切さ

未分類

 ただでさえ就職することが困難になってきた昨今の日本。それにも関わらず、「あの上司、合わない」などと人との付き合いを理由に、せっかく頑張って就いた仕事を辞めて親を困らせてしまう人がいます。   記事の筆者は、「自分とは感…

進む合区、隔たる地方

未分類

今回の公職選挙法改正案では、衆院選の一票の格差を小さくするため、「鳥取と島根」「徳島と高知」の両選挙区を統合して2つの合区としました。また宮城、新潟、長野の選挙区定数を各2減らし、北海道、東京、愛知、兵庫、福岡を各2増や…

突破口なるかベネッセ新事業

未分類

先月から「リクナビ」や「マイナビ」といった就職情報サイトが、17年卒の学生向けに次々とオープンしました。筆者も早速サイトに登録した学生の一人です。しかし毎日のように届くメールは正直鬱陶しいので、未開封のままの削除も少なく…