タイの託児施設で6日に元警官の男が銃を乱射するなどして幼児ら37人が死亡した事件が起きました。涙を流す遺族。たむけられた花。ミルクの残った哺乳瓶。銃の暴力はいまだ絶えません。人の命を一瞬にして奪い、遺された人の心を深く傷…

編集部ブログ
埋まらない将棋界のジェンダーギャップ 解決には何が必要?
編集部ブログ初の女性プロ棋士誕生が期待されていた里見女流六冠(挑戦時は五冠)だったが、結果は3連敗で不合格。男性プロ棋士の壁は想像以上に厚く高いものだった。直近の対局で「白玲」のタイトルを奪取。六冠に返り咲き、タイトルは通算50期に…
しつけ?虐待? 懲戒権削除、子育てのあり方はどう変わる?
編集部ブログ22年前の今日、10月22日に筆者は体重3180グラムで誕生しました。平成12年の平均出児体重は3050グラムなので、標準よりも太った比較的健康的な体での出生ということになります。そんな男児もすくすく成長し、今では体重6…
価格、機能、ブランド価値… 商品選びの基準は何ですか?
編集部ブログインターネットでいくつもの店舗を比較することで希望の商品が安く買える時代ですが、価格だけに注目するなら、新製品が出た直後に値引きされる旧モデルも選択肢の一つです。特に、家電量販店で販売されるカメラやオーディオプレーヤーは…
「サブスク動画配信」の穴を埋める!ラジオのすすめ
編集部ブログ最近の主流といえば、NetflixやAmazon Prime Videoをはじめとする「サブスク動画配信」サービスですが、どうやらラジオも人気を集めているそうです。ラジオというと、テレビよりも古いメディアという印象があり…
「Googleに口コミを投稿したら、会計時5%割引!」 これってあり?
編集部ブログ初夏、都会を離れて旅していた際、昼ご飯をどこで食べようか迷っていた。とりあえず和食を食べたいと思っていたが何せ店の数が多い。そこでGoogle Mapを使った。「飲食店」などと検索すると条件に合った店舗が地図上に表示され…
韓国の徴兵制度「あまり行きたくない」若者の本音も
編集部ブログ世界的な人気を誇る韓国のアイドルグループBTSが15日に韓国・釜山で無料コンサートを開きました。メンバーのJINさんが兵役に就くまでの期間が迫っており、これから当分メンバー揃っての公演が難しくなると言われるなかでの開催で…
通信制大学もありだったかも 通信・通学両方経験して思うこと
編集部ブログ今月から筆者は「放送大学」に籍を置き、少しずつ学習を進めています。今回は、通信制の大学はどんなものなのか、一度通学制の大学を卒業した私の視点で紹介したいと思います。 ■通信制大学とは 通信制大学とは、働きな…
非常通報ボタン、押せますか?
編集部ブログ先週、アルバイト先の帰り道、新橋駅からいつものように電車に乗り込むと、突然怒号が聞こえてきました。咄嗟にイヤホンを外し、顔を上げて声の響く方に目をやると、サラリーマン風の中年男性と酒に酔った高齢男性が口論していることに気…
「教養」ってなんだろう? 書店を見て気づいたこと
編集部ブログ書店で本の表紙やタイトルを眺めるのが趣味だ。集合時間より少し早くついて友人を待つとき、バイトや大学の授業終わりなど。ちょっとした時間に書店に立ち寄り、手に取るわけでもなく、陳列された本を見て歩く習慣がある。 最近、ふと目…