「要請」に意味はあるのか

編集部ブログ

欧州や米国では新型コロナウイルスの影響により人々の自由を制限する動きが出始めています。店や娯楽施設が封鎖されているドイツのメルケル首相は18日、 「民主主義社会ではこうした制限は決して軽々しく発動されてはならない。だが今…

コロナで浮き彫り モラルの低下

編集部ブログ

日本人と言えばお行儀がいい。海外ではそう思われているようです。筆者は昨年の冬にヨーロッパ旅行に行きました。その時、現地ガイドに「電車に乗るときやトイレに並ぶときは詰めて並ばないと割り込まれるし、空いたらすぐ入らないと横入…

始まる下船 その後の対策は

編集部ブログ

昨日に引き続き、新型コロナウイルスに関する話題です。集団感染が止まらない大型クルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号。これまで、症状のない人にはウイルス検査をしないとしていました。ですが、全員に検査を受けさせる方針に転じ、…

世界の原発事情と日本 

編集部ブログ

今朝の読売新聞朝刊に、米国のターキーポイント発電所の原子炉2基の運転延長が決まったという記事が掲載されていました。これにより最長80年の稼働が認められました。新しく原子炉を造るよりもコストがかからないのが、一番の利点です…

標識 みんながわかりやすく

編集部ブログ

今日の朝日新聞朝刊に、「歩行者横断禁止」標識に「わたるな」と平仮名書きができるようになるという記事が掲載されていました。昨年5月に大津市で起きた保育園児を巻き込む事故をきっかけに警視庁が決めました。交通事故死は年々減って…

来年の入試はどうなる?

編集部ブログ

昨日から大学入試センター試験が行われています。来年度から大学入学共通テストになるため、センター試験は今年が最後です。来年以降、出題内容が大幅に変わることも考えられることから、確実に合格出来そうな大学を受験する人が多いそう…

世論調査を見て思うこと

編集部ブログ

今日の日経新聞の朝刊に郵送世論調査をもとにした記事が掲載されていました。その中で気になった2点について考えたいと思います。 特集面には、暮らしや政治など幅広い分野の民意を調べた調査結果が掲載されていました。その中で目に留…

変わる「おせち」

編集部ブログ

「おせち」は江戸時代から続く、伝統の正月料理です。少し前までは、大人数で囲むものでした。それが今では個食おせちが人気を博しています。そう思ったのは、「おせち」の予約を受けるアルバイトをしたことがきっかけです。今年の10月…

ひきこもりは他人事ではない

編集部ブログ

昨日、ひきこもりの息子を手にかけた罪で懲役6年を言い渡された元農水省次官が保釈されました。殺人罪で実刑判決を受けた被告が保釈されるのは異例のことです。今年は、ひきこもりが関わる事件が多かったと感じています。川崎での20人…