2019年、10歳の女の子が最年少囲碁プロになるというニュースを見て、もうこれ以上若い子など出てこないのではないだろうか、そんな風に思ってからわずか3年。8月17日、関西棋院は、藤田怜央君(9歳4か月)をプロ採用すると発…
投稿者: T H
『夏の花』を初めて読む
編集部ブログ広島への原爆投下から77年。8時15分、広島の平和公園で黙祷のための鐘が鳴らされる映像に、戦争へ思いを馳せる。自分にできることは何だろう。そう考えると、やはりあの日のことを忘れないということしかない。そこで原爆文学の金字…
次世代の女性棋士の道標となれ
編集部ブログ里見女流四冠が女性初となる棋士編入試験を受けることが話題になっています。一方で、「女性初」というフレーズだけが先行し、「棋士編入試験の内容」「棋士と女流棋士の違い」「合格後の流れ」など厳しい現実にはあまり触れられていませ…
ボートマッチ 選挙のハードルを下げられるか
編集部ブログ3年前、18歳になりたての筆者が選挙に行ったのも参院選でした。初めての投票にドキドキしながら母親と候補者を精査したのが印象深いです。票を入れた人が当選しているのを見て、自分の意見が社会に受け入れられたような気がして、とて…
素人将棋ファンが勝手に解説! 竜王戦のあれこれ
編集部ブログ23日付の読売新聞の朝刊をめくっていて、「おぉ!」と思わず声をあげてしまいました。それは参院選公示の翌日ということもあり、選挙についての多くの記事が紙面を埋める中、わざわざ見開きで竜王戦35期の特別面が展開されていたから…
就活生は言いたい こんなガクチカじゃダメですか?
編集部ブログ3年生の6月になって友達から、「ガクチカって何書いた?」と聞かれる機会が急に増えました。決して突き放すつもりも答える気がないわけでもないのですが、「え、なんでも好きなもの書けば良いじゃん?」と返すと、答えになってないよと…
将棋教育の可能性 負けましたが秘める力
編集部ブログ藤井五冠のおかげで、ここ数年、将棋に関連したニュースを本当によく見るようになりました。一将棋ファンとしては嬉しい限りです。ただ、あまり報じられませんが、将棋が授業として取り入れられていることを皆さんはご存じでしょうか。 …
表現の自由ってなんだ
編集部ブログ何かとよく耳にする「表現の自由」ですが、いったい何を目指すための自由なのでしょうか。 1か月ほど前になります。「表現の不自由展 東京2022」が4月2日から5日まで開かれました。本来は、昨年6月に開催を予定していましたが…
SNS 戦争の時代に一歩立ち止まってみる
編集部ブログ陸、海、空、宇宙、サイバーと戦争領域は拡大の一途を辿ってきましたが、最近では「認知空間」が第6の領域になりつつあります。従来の物理的な軍事的手段にサイバー攻撃やSNSでのフェイクニュースでの世論誘導など、非物理的で非軍事…
私たちが平和のために本当にできることは?
編集部ブログJR東日本の恵比寿駅には、接続する地下鉄日比谷線の沿線にロシア大使館があることから、日本語、英語、韓国語に加えてロシア語での案内表示があります。ロシアによるウクライナ侵攻を受け、利用客から「不快」との意見が複数寄せられた…