昨日、5月5日はこどもの日。小さいころから本が好きだった筆者が、今子どもにおすすめしたい本があります。先月集英社から発売された雑誌『勉タメジャンプ』です。 子供の頃、とくに気に入っていた児童書は、朝日新聞出版社から発行さ…
投稿者: T M
デジタル住民 新たな繋がりの形
編集部ブログこの画像は、新潟県長岡市の山古志地区の民間団体が販売しているデジタルアート(NFT)です。NFTとは、複製も改ざんも出来ない一点ものを言います。投機目的で売買されることも多いNFTですが、この作品は、地域の「電子住民票」…
就活生が語る WEBテストの実態
編集部ブログチョコが好きな人はガムも好き。グミが嫌いな人はガムも嫌い。という2つの命題が言える。 この時正しく言える選択肢は何個あるか? 1.チョコが好きな人はグミも好き。 2.ガムが嫌いな人はチョコが好き。 3.ガムが好きな人はグ…
海賊版サイト撲滅へ 取り締まりと個々のモラル両方の重要性
編集部ブログ先日、現地当局の強制捜査を受け、中国に拠点を置く日本アニメの海賊版サイト「B9GOOD」が閉鎖されました。2008年から運営されていたというこのサイト。日経新聞によると、ここ二年のアクセス数は3億件を超え、逮捕されたサイ…
「年収の壁」問題 先送りにしない解決策を
編集部ブログ収入が一定額を超えると税金や社会保険料の負担が増える、いわゆる「年収の壁」問題。主婦層をはじめとするパートタイム労働者の意欲を削ぎ、女性の就労の壁になっていることが問題視されています。この解決に向けて政府は、企業に助成金…
消費者としての知識 ありますか?
編集部ブログ「契約の知識 20代が最低」 2月6日の日本経済新聞には、そんな消費者契約に関する記事が載っていました。消費者契約に関する知識を問う国の調査で、20代の正答率が全世代の中で最低だったようです。社会経験が浅いことが原因だと…
直木賞のすゝめ
編集部ブログ1月19日に第168回芥川賞・直木賞が発表され、両賞ともに2作ずつの受賞が決まりました。発表を心待ちにしていた筆者は、アルバイト先の書店で真っ先に『地図と拳』を買い、読んでいるところです。本離れが進む現代人に向け、今回は…
成人の日 大人になるってなんだろう
編集部ブログ9日は成人の日。昨年の民法改正の施行を受け、今年は18、19、20歳、合計341万人が同時に成人を迎えるという珍しい年になりました。そんな節目の日に、改めて大人になるということについて考えてみようと思います。 筆者は今2…
蔵書数だけでなく購入数も 新しい本を読んでもらうために
編集部ブログ「ズッコケ三人組」、「サバイバル」シリーズ、「都会のトム&ソーヤ」、「かいけつゾロリ」、「ぼくら」シリーズ、「獣の奏者」 筆者が小学生時代に読んでいた本の一部です。懐かしさを覚える方も多いのではないでしょうか。小学生の頃…
【特集】「ミソフォニア(音嫌悪症)」 患者に聞いた生きづらさ(後編)
特集記事特定の日常音に対して異常な嫌悪感を覚える障害「ミソフォニア」について、二部構成で報告しています。 ミソフォニアの詳細な説明は前編をご覧ください。後編である今回は、「日本ミソフォニア協会」を立ち上げた高岡稜さんと、そのメン…