2023年4月に中央大学法学部が茗荷谷キャンパスへ移転します。中大法学部に在籍する筆者からすると「都心の中央大学」と聞くだけで、形容矛盾のような違和感を覚えてしまいます。 中大、都心回帰のワケ なぜ45年もの間、慣れ親し…
投稿者: N T
大学生になって読みなおす現代文
編集部ブログ「高校時代の国語を象徴するものは?」そう聞かれたら、きっと中島敦の『山月記』と答えます。 大学生になってから、読書をする機会が減ったなぁとつくづく思います。授業のために購入した小難しい専門書が本棚には並び、いつしか本は気…
もっと知ってほしい!演劇フライヤーの魅力
編集部ブログフライヤーとは 情報を伝える紙媒体としてチラシやビラがあり、欧米では飛行機で空からばら撒かれることから“flyer”と呼ばれていました。日本では、イベントの告知などの目的で、A6などの小さめのサイズで作られたものを「フラ…
情報が氾濫する中で SNSに惑わされないためには
編集部ブログ7月8日金曜日、2限の授業が終わり、学食でうどんをすすっていました。携帯を見ると、母から「安倍さん、街頭演説中に銃撃されて心肺停止状態だって」とのLINEが。不謹慎極まりない嘘でもついているのか。にわかには信じられず、す…
地方選挙 「多選」の是非は
編集部ブログ7月10日の投票に向けて、参院選の立候補者たちは鎬を削っている。 これと合わせて、いくつかの自治体では市長選や市議会議員選挙が行われている。日本の総理大臣は任期を満了することなく、退任することが多い。そのため、同じ政治家…
都立高校入試、スピーキング導入へ 早期化の必要性は
編集部ブログ新型コロナウイルスの感染拡大も落ち着き、キャンパスでも留学生を見かけるようになった。移動が制限されても、ZoomやSkypeなどのWeb会議システムの普及もあり、外国との繋がりは薄れていないだろう。留学生を見かける時、「…
名前から見るバラの歴史
編集部ブログ「花」と言われて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。きっとそれぞれに思い出があるはずです。私たちに花との多くの記憶があるように、花も人間との記憶を持っています。それが「歴史」と言われるほど。 バラは古くから愛されてきた…
連休明け 五月病に気を付けて
編集部ブログ3年ぶりに制限がなかった今年のゴールデンウィーク。皆さんはどこか旅行に行きましたか? 旅行に行ったという方もいれば、これまでの疲れを癒すために連休中はゆっくりしていたという方も多いのではないでしょうか。 4月からの新生活…
技術革新は「らしさ」の転換期?
編集部ブログ私の中学時代、楽しみだった授業は技術科や家庭科でした。今は男女にかかわらず当たり前に受ける科目ですが、かつて男子は技術、女子は家庭と決まっていたというのですから、驚きです。 このような区別は「男/女っぽいから」という安直…
変わる「成人」 求められるものは?
編集部ブログ4月1日から改正民法が施行され、18歳から成人となりました。なぜ今のタイミングで成年年齢が変わったのでしょうか。 まず今回の成年年齢引き下げの狙いは3つあります。まず1つ目に若者の社会参加の促進、次に重大犯罪における少年…