デジタルで読まれるということ

編集部ブログ

今週は新聞週間です。 あまり一般には知られていませんが、新聞についての啓発のための週間です。アメリカの「ニューズペーパー・ウィーク」をモデルに創設されたもので、新聞大会の開催や「新聞週間標語」の募集が行われます。 今年の…

どうなる新市場 周辺整備を第一に

編集部ブログ

「日本の台所」に例えられた築地市場が6日閉場し、11日開場の豊洲へ、「引っ越し」作業が連日続けられています。8日付朝刊では、各紙とも移動の様子を伝え、電動運搬車「ターレット(ターレ)」の大移動が話題となりました。 豊洲へ…

編集上の無理? 論壇誌の喪失

編集部ブログ

新潮社は25日、月刊誌「新潮45」の休刊を発表しました。 8月号に掲載の自民党・杉田水脈議員のLGBTに関する寄稿が批判を集めていた中、追い打ちをかけるように擁護する特集を組み、火に油を注ぐ事態となりました。新潮社は「会…

携帯代半端ないって!

編集部ブログ

皆さんはどこの携帯会社を利用していますか?やはり多数派は大手3キャリアでしょうか。近年ではいわゆる「格安SIM」の登場により、事業者が増加しています。筆者はといえば、格安SIMを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)に…

災害とインフラ

編集部ブログ

災害時にこそ情報の正確性が求められます。「万が一」が起きた時、正しい情報の伝達が保証されるかどうかは、新聞をはじめとした情報インフラがその機能を発揮できるかにかかっています。 6日未明に発生した北海道胆振東部地震で被災さ…

FIJセミナーの様子(画像)

フェイクニュース 日本でも…

編集部ブログ

フェイクニュース問題は思っているより深刻です。以前の「分極・分断の果ては見たくない」(5月10日)ではインターネット上での言論の分極化の改善を助ける手法として「ファクトチェック」を紹介しました。 10日付読売新聞朝刊は、…

史料保全の難しさ 水害で考える

編集部ブログ

豪雨の影響で大きな被害を受けた倉敷市の真備地区。図書館も例外ではありませんでした。26日付の朝日新聞朝刊では1面で、真備図書館の様子を写真付きで報じています。水に漬かった本は廃棄するしか無いとのことで、12万7千冊の片付…

現状がベストなの? 就活「市場」

編集部ブログ

6月1日、2020年春卒業予定の大学生・大学院生を対象としたインターンシップが解禁され、19年卒の就活がまだ終わらないなか、その次の学生を対象にした企業の採用活動が動き出しました。 本日付の日経新聞朝刊では、就職情報サイ…

被災路線 全力で復旧支援を

編集部ブログ

西日本での豪雨災害で、交通が分断されている地域があります。大雨による災害はほぼ毎年のように起きていますが、被害に対し十分な復旧がなされないケースがあります。 岡山と広島を結ぶローカル線・JR芸備線の鉄橋流失の被害を聞き、…