「国民」保険は誰のもの?

編集部ブログ

 中国人到日本看病,也能免费治疗! (中国人が、日本で無料の治療を受ける方法があります) 中国の検索サイト百度(Baidu)で「日本 医疗免费」(「日本 医療費無料」をGoogle 翻訳にて中国語に翻訳)と検索すると、上…

Brexitのその先は?

編集部ブログ

世界を驚かせた英国の選択、EU離脱「ブレグジット」から1年半が過ぎました。現地では、今も混乱が続いています。 10月にロンドンを訪れた際は、連日、ビッグベンで有名な国会議事堂の前で抗議する人たちを見かけました。週末、観光…

知ってる?インドの交通事情

編集部ブログ

ゼミの仲間とインドを旅したのは今年の7月なのですが、もうずいぶん昔のことのように思えます。むっとする暑さと、予想を裏切らないカオスな社会に最初はうろたえたものの、今となっては「また行きたいな」と思うのですから不思議です。…

日本語を日本語に翻訳しよう

編集部ブログ

今朝の新聞を開いてみてください。どのページでも良いです。少し読んでみてください。さて、分からない言葉はいくつありましたか? 新聞は、中学校を卒業するくらいの知識があれば、だいたい読めると言われています。 ですが、それはあ…

「手軽な」旅行の楽しみとは?

編集部ブログ

大学生の夏休みは約2か月間あります。海外旅行を楽しむ人も少なくありません。 感想を聞くとき、話題になることがあります。それは、現地で日本語はどの程度通じるか、そして日本と同程度の清潔度の宿泊設備等の有無です。 そして、日…