都心にいながら遠く離れた小笠原諸島に上陸ができる。あり得ない事が実現しようとしています。 と言っても、それはVR(仮想現実)の中でのお話。本日付の日本経済新聞朝刊にVR旅行の話題が掲載されていました。専用のゴーグルをつけ…
科学技術
2016年2月以降採用タグ
再び、夢を乗せて
編集部ブログ空の声が聞きたくて 風の声に耳すませ 海の声が知りたくて 君の声を探してる 携帯電話会社のCMで話題となった「浦島太郎」。この日本昔話を由来として、命名された小惑星があります。小惑星1999 JU3、「リュウグウ」。…
約130年ぶりに改定 正確な単位とは?
編集部ブログ身の回りには、いろいろな単位が存在しています。キログラム、メートル、アンペア、モル・・・。挙げだしたらキリがありません。長さに関して言うと、メートル以外にもフィート、ヤード、インチなど、さまざまな呼び方があります。そして…
海に優しく自分に優しく
編集部ブログ猛暑が続いています。こんなに暑い日は、海に行きたくなりますね。ですが、一見するときれいな海中が目には見えないごみに汚染されているようです。 生態系に大きな悪影響を及ぼしているのは、「マイクロプラスチック」と呼ばれる5ミリ…
泣く子も黙るスマートフォン
編集部ブログある日、アルバイト先へ向かう電車に乗っていると、3歳か5歳くらいの小さい子が、スマホを片手に何かを必死に見ていました。ゲームをしているのか、それとも動画を見ているのか、よく分かりませんでした。保護者かと思わ…
原発への国民理解 一筋縄ではいかない
編集部ブログ先月末、福島県二本松市に住む祖父母の元を訪ねた時のこと。「家の裏の山、去年の秋ごろにきれいにしてもらったんだ」と祖母が言いました。除染のことです。原発事故の発生から約1年後に遊びに行ったとき、何も考えずに姉とこの山に入り…
進む技術、追う人間
編集部ブログ皆さんの家にテレビはありますか?愚問ですか。そうですね、あると答える方が大半でしょう。私も実家を離れて一人暮らしをしていますが、持っています。1950年代後半に「三種の神器」と呼ばれていた家電製品の一つに白黒テレビ、また…
不安が不安を呼ぶ患者
編集部ブログ厚生労働省は27日、病気の診断に欠かせない放射線検査による医療被曝(ひばく)を減らすため、患者の被ばく線量の記録を義務付ける方針を決めました。 放射線検査といえば代表的なものにCT(コンピューター断層撮影)があります。筆…
IT技術 × 紙媒体の新しい可能性
編集部ブログ入学式が終わり、私の通う大学ではオリエンテーションが始まっています。授業が始まる前のこの期間、ガイダンスや各種の行事に出席するために多くの新入生が集まります。このため、各部活動やサークル団体は新歓活動に大忙しです。ビラ配…
パソコン離れ 個人差も
編集部ブログ昔からパソコンが好きで、時間を見つけては使っていました。メールやオンラインゲーム、動画の視聴など、今はスマホ一つで片付けられることばかりですが、夢中でやっていました。長時間やっていると家族にあまりいい顔をされなかったので…