行ってきます!

編集部ブログ

いよいよこの日がやってきましたね。我々ひとりひとりの選択によって、今後の日本が変わるかもしれませんし、もしかしたら今までと変わらないかもしれません。どちらの方向に進んでも、それは我々の選択の総意であり、そこに良いも悪いも…

不在者投票 知っていますか

特集記事

Aさん「選挙行くぅ?」 Bさん「私住民票こっちに移してないから今回も選挙行けないんだよね…」 Aさん「そうなんだー、それじゃあ仕方ないね」 大学生の皆さん、こんな話を聞いたことはありませんか。「まさに私はBさん」という読…

「戦争が起こる」は杞憂か

編集部ブログ

1941年12月8日未明、日本は真珠湾への奇襲攻撃を仕掛けました。太平洋戦争がスタートした瞬間です。あれから73年、日本は過ちを繰り返すことなく、きょうを迎えることができました。 先月亡くなられた俳優の菅原文太さんは晩年…

その人の主張、ご存知ですか?

編集部ブログ

「この人は何をやってくれるんだろう。」  筆者が毎回感じていることです。名前を連呼するばかりで、自身や所属先の主張を聞くことが出来る機会はごくわずか、名前だけで投票するというのは少し酷なような気がします。今回は、来週14…

ネット選挙 いいね?

編集部ブログ

昨年の衆院選で解禁されたインターネットを使った選挙活動が、今回から衆院選でも可能になりました。皆さん、活用していますか? ある立候補者はFacebookで公開質問会を開催しました。公職選挙法が定める街頭の選挙運動は午後8…

投票率向上になるか?

編集部ブログ

一昨年に行われた第46回衆議院総選挙。全国区での全体の有権者の投票率は、約60%であった。ここで一際目に着いたのが20代の若者の投票率の低さである。投票率が最も良い60歳代の有権者の投票率の半分にも満たない約37 %とい…

衆院解散選挙に何を思う?

編集部ブログ

本日、衆議院が解散し、総選挙が行われる予定です。皆さん、この選挙に何を思いますか? 朝日新聞の世論調査によれば、この時期に解散・総選挙をすることに「反対」は62%で「賛成」の18%を大きく上回りました。消費増税の延期につ…

「一票」について考える

編集部ブログ

今週日曜日の沖縄県知事選挙に隠れて、実は12の県で知事選・市長選がありました。その中でひときわ投票率の低さが目立つものがありました。 「25.69%」 尼崎(兵庫)市長選の投票率です。結果は現職の女性市長の再選でした。他…