2016年に入ってからまだ2か月だというのに、大スキャンダル続きの永田町、少し落ち着くかとみられた昨日、またもや大きなニュースが入ってきました。いつになったら、安定した国会論議に入れるのか、筆者は段々疲れてきました。「お…
政治
2014年12月以降採用タグ
「宮崎議員は嫌いになっても、男性育休は嫌いにならないでください」
編集部ブログ「宮崎議員は嫌いになっても、男性育休は嫌いにならないでください」。厚生労働省の「イクメンプロジェクト」の座長・駒崎弘樹氏の言葉です。 「育休宣言」をしながら、不倫問題を報じられ議員辞職を表明した自民党の宮崎謙介衆議議員。…
ゲスの極み〝先生〟/詞曲:育休議員
編集部ブログ清原、ベッキー&ゲスに甘利大臣─。スクープ連発の「週刊文春」がまた特ダネを抜きました。「育休国会議員宮崎謙介(35)の〝ゲス不倫〟撮った」。スキャンダルを伝える中吊り広告が踊り、政界は揺れ、渦中の本人は逃げる事態に…。「…
菓子折りと一緒に入った50万円、これが政治家の美学ですか
編集部ブログ菓子折りと一緒に入っていたのし袋の中には50万円。ドラマの世界だけだと思っていたこの光景。実際にあるのかと驚きました。 昨日28日、甘利明経済再生相は、週刊文春で報じられた現金授受疑惑を受け、閣僚を辞任しました。アベノミ…
進めるも止めるも議席数
編集部ブログ私の中学校は学年に6クラスありました。生徒会長は2年生の後期のときに決めます。候補者を各クラスで1人ずつ選出します。計6人の候補者から学年内の選挙で3人に絞り込み、そこで選ばれた候補者を対象に全校生徒で投票し、生徒会長を…
北朝鮮へ、強い非難と対応を
編集部ブログ2016年は中東諸国の国交断絶から始まる波乱の幕開けでした。中東情勢がどう展開していくのか、今年も国際問題の焦点は中東にあり、という印象を受けました。しかし、昨日、こちらにも目を向けてほしいと言わんばかりに、北朝鮮が4回…
来年度予算案 財政再建こそがクリスマスプレゼント
編集部ブログ昨日はクリスマスイヴ、皆さんはプレゼントをもらいましたか。残念ながら、筆者は貰えないどころか、サンタさんの巡回路から外されてしまったようです。貰った方も貰えなかった方も。今日はいつもお読みいただいている皆さんにあらたにす…
福島県の前向きな取り組みに、国は継続的な支援を
編集部ブログ福島県は2日、東京電力福島第一原発事故で出た放射性物質を含む指定廃棄物を民間の産業処分場で最終処分する計画を受け入れました。これにより、全体の8割以上を占める指定廃棄物の処理にめどがつくことになります。 福島県の取り組み…
「真ん中」はどこですか?
編集部ブログ新語・流行語大賞が発表され、年間大賞に「トリプルスリー」「爆買い」が選ばれました。トップ10に入った「アベ政治を許さない」「SEALDs」が象徴するように、今年は国民の政治関心が高まった1年でもありました。関心の高まりの…
新聞「都構想の信任ではない」←は?
編集部ブログ大阪の街に、前回ダブル選の熱気はありませんでした。それは今回の投票率を見ても明らかです。大阪府知事選は前回ダブル選比7%減の45%、大阪市長選は同10%減の50%。離れてしまった関心は今後、戻って来るのでしょうか。 大阪…