一票の格差は解消されるのか

編集部ブログ

学校の生徒会選挙では一人一票、みな平等な権利が与えられます。どの一票も同じ価値を持ちます。しかし、大人の世界の選挙ではそうはいきません。住む場所によって一票の価値が変わってしまうのです。人口減少が深刻化し、地域格差が進行…

解散サプライズよりも、熊本へ

編集部ブログ

解散総選挙に使われる税金は650億円。選挙に使われるはずだったこの税金を、ぜひ、熊本地震の被災者の、食事に、衣服に、薬に、安心して生活できる住居に、充ててほしいと思います。 夏の参院選と同時に衆院選を行う、衆参同日選に慎…

淡い期待と楽観主義

編集部ブログ

集団的自衛権の行使できる安全保障関連法が29日施行されました。28日夜は、各地で関連法に反対するデモがあり、国会前でも学生団体SEALDsが抗議行動を展開しました。その参加人数は500人ということで、少ないなと思いつつ、…

冷たい視線とちょっぴりの期待

編集部ブログ

27日、民主、維新両党による合流新党、「民進党」が結党大会を開きました。新しく就任した岡田代表が「日本に政権交代可能な政治を実現するためのラストチャンスだ」と訴えたそうです。 1996年に結党した民主党という名は20年で…

「国vs沖縄」の関係は続いてしまうのか

編集部ブログ

昨日の夜、テレビやインターネットでこのニュースを見た人も多いのではないでしょうか。沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設をめぐって、国と沖縄県の間で代執行訴訟を含む3つの訴訟が入り乱れていましたが、双方が裁判所の和解…