もっと税金の重みを考えて使ってください 今朝の朝日新聞投書欄には、2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場見直し問題で、「アスリートファースト」に異議を唱える声が紹介されています。被災者や納税者の立場からの、国民の…
社会
2014年12月以降採用タグ
賭博は公益を増大させるか
編集部ブログ道徳的にせよ自然的にせよ、いわゆるこの世で悪と呼ばれるものこそ、われわれを社会的な動物にしてくれる大原則であり、例外なくすべての商売や職業の堅固な土台、生命、支柱であること、そこにわれわれはあらゆる学芸の真の起源を求めな…
「ネット記事=悪」ではありません。
編集部ブログ現在、卒業論文の執筆に追われています。論文を書く上では、「先行研究」の調査が必要不可欠です。ネット上でしか情報が見つからない場合、あるいは出典元の媒体を入手することが困難な場合はどうすればよいでし…
里親を広げるために 福岡から学ぶ
編集部ブログ厚生労働省によると、実親と暮らせないと判断された子どもは約4万6千人。彼らは親の病気、家出、離婚、貧困、虐待などといった事情により同じの屋根の下で生活することができません。社会的養護として、大きく二つのアプローチがあり…
「譲ります」 まで禁止しないで
編集部ブログ○月×日 大阪公演のチケットが重複してしまったため、二枚お譲りします ○月×日 福井公演のチケットお譲りください 好きなアーティストのコンサートが近づくと、インターネット上でこのようなメッセージが飛び交いました。コ…
これからは電柱のない東京?
未分類 編集部ブログ毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日に発表されました。あっという間に年末の足音が聞こえるようになってしまいましたね。さて、今年の年間大賞に選ばれたのは「神ってる」。セ・リーグで25…
恐るべし、見当たり捜査員
編集部ブログ12月に入り、これから忘年会などで人に会う機会が多くなる時期です。「渋谷駅、ハチ公前、午後6時集合」。こんなふうに場所も時間も指定しているのに、待ち合わせがうまくいかないことが多々あります。人の多い場所では、なおさらで…
「残酷」と言うのは簡単だけど…
編集部ブログ氷漬けにされた魚の上を滑るスケートリンク。北九州市のテーマパーク・スペースワールドでのスケートリンクの企画が、「残酷」「命を粗末にするものではない」と、批判の的になっています。一方、毎年2月に札幌で行われる「さっぽろ雪…
「つなみ!にげて!」生きた備え
未分類5時59分に、長い揺れで目が覚めました。テレビをつけると、アナウンサーが聞いたこともないような強い調子で訴えかけています。画面に釘付けになりました。 22日の早朝に、マグニチュード7.4の地震とそれに伴う津波が発生しまし…
再稼働の行方 新潟県柏崎市を歩いてみた
未分類 編集部ブログ新潟県といえば、米どころ。へぎそば、笹団子、日本酒も美味しい。そんな新潟県で先月に行われた県知事選では、米山隆一氏が当選しました。大きな争点は東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について。 この原発は全7基が停止しており、原子…