薬物使用によるピエール瀧被告の逮捕以降、関連作品の自粛は止まらない。朝日新聞朝刊の「耕論」では、「作品には罪はない?」と題し、今回の自粛騒動に対する3人の有識者のオピニオンが掲載されていた。 ピエール瀧被告が出演する映画…
社会
2014年12月以降採用タグ
就活生をなめるな
編集部ブログ朝起きて携帯電話を開くと、40通ほどのメールが溜まっている。「〇〇社採用担当」「【△△市役所】就活フォーラム出展」。ほとんどが就活に関係したものだ。大半は読まずに削除する。私にとってこれが毎朝の日課である。志望業界と無関…
改元、その裏で詐欺多発
編集部ブログ昨日4月1日、新元号が「令和」と決まり、日本中が湧きました。そんな中、同じ日の朝日新聞夕刊に「『なりすましメール』ご注意」という記事が掲載されていました。NTTドコモをかたった詐欺商法が多発しているそうです。 5月1日に…
令和と号外
編集部ブログ「新しい元号は『令和』であります」 午前11時41分、菅義偉官房長官は首相官邸で248代目の元号が書かれた色紙を掲げた。平成の終わりに寂しさを覚えつつも、新たな時代への期待が募る。 新元号の発表を仙台の実家のテレビで確認…
Time is Money.Money is Time.
特集記事 編集部ブログ明日、4月1日は新元号の発表日です。「平成最後」というフレーズが流行し、「平成」の文字をあしらった靴下やキーホルダーなどの商品がヒットしてます。また、改元前に挙式を申し込む、いわゆる「駆け込み婚」をするカップルも多いよう…
魔女狩りの危うさ
編集部ブログ1985年に熊本県宇城市(旧松橋町)で起きた松橋事件の再審公判が行われ、熊本地裁は13年の懲役刑で服役した宮田浩喜さんに無罪の判決を出しました。検察と弁護側双方が上訴せずに判決内容が確定しました。 裁判所前では「再審無罪…
「サクラサク」その先へ
編集部ブログ東京都心で桜(ソメイヨシノ)の満開が観測されたと、27日、気象庁が発表しました。平年より7日早いとのことで、かなりの早咲きのようです。入学式や入社式まで、散らずに待ってくれるでしょうか。 合格を意味する「サクラサク」は、…
ディズニーはアトラクションだけじゃない
編集部ブログ今日、東京ディズニーリゾートでこの夏から人気アトラクションの「ファストパス」をスマホで取得できるようになるという記事が掲載されていました。 このパスがあれば、指定された時刻に乗りに行くと、少ない待ち時間でお目当てのアトラ…
あらたに居場所を見つけて
編集部ブログ死にたくなったら辞めような! 卒業式の日、社会人になりたくないだなんていう傍らで、冗談半分にこんなことを言い合って学友たちと別れました。就職先の話です。 違法労働や過労死などのニュースが目につくようになり、一所に長くいる…
新人記者と、震災から逃げた自分。
編集部ブログ3月は異動の季節。本日付の朝刊には、この1年を振り返る新人記者のコラムが掲載されていた。 「記者になって初めてのこの1年、県内で震災関係の取材を多く経験した。写真や映像だけでは分からない圧倒的な現実に言葉を失った」 …