必ず通らなければならない義務教育。より効率よく教育を受けるうえで、小学校を卒業して中学校に入学、という今までのやり方は子供たちにとって負担が大きいのかもしれません。 今年4月、現行の小学校・中学校に加え、義務教育9年間を…
教育
2014年12月以降採用タグ
あたたかな繋がりを
未分類 編集部ブログ「子どもたちがスマホを持っていて驚いた」 「(ボランティア先に来ている)子どもたちが想像以上に明るかった」 無料学習支援のボランティア仲間から、こんな感想を聞くことがあります。子どもの貧困と聞くと、どうして…
こどもの日、「こども」だけでない子たちへも
編集部ブログ「屋根より高い鯉のぼり~、大きい真鯉はお父さん~、小さい緋鯉は子供たち~、おもしろそうに泳いでる~」 暦の上では夏。今日は「立夏」です。筆者の住む埼玉県では、昨日真夏日を記録し、連日の暑さにおびえるばかりです。そんな今日…
大学に求められているもの
編集部ブログ近畿大学が完全養殖に成功したマグロ。つまり大学産のマグロが東京をはじめ、様々な市場に出回っています。テレビや雑誌でも、「今までのマグロよりも脂がのっていておいしい」とかなりの評判になっていました。 高級魚のマグロですが、…
まずは人間としての成長を
編集部ブログ本日4月8日は花まつりです。釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ)とも呼ばれており、お釈迦様の誕生を祝う行事です。お釈迦様が生まれたとき、祝福するかのように天から甘露の雨が降ったそうです。それになぞらえ花まつりではお釈迦様の…
タモリが教えてくれた「涙」の意味
編集部ブログ「涙 意味」と検索にかけてみると、面白い結果が出ました。涙腺から分泌される液体▽泣くこと▽人間らしい思いやり、そして─。 子供は自分のために大人は他人のために流す、感情のリセットボタン 本当に辞書に載っているのか確認する…
エリートの選び方が変わる!?エリートってなんですか。
編集部ブログ「入試とエリート」。朝日新聞の日曜版「GLOBE」の見出しです。「人」で入る米ハーバード大学と「点」で入る東京大学の対比から、日本の大学入試制度改革の動きを取り上げています。 2月25日のあらたにすでは、「私立大と公立大…
AO・推薦入試、見直し必要か
編集部ブログ突然ですが、皆さんはどのように大学を受験なさいましたか? 一般入試やセンター入試で知力を駆使して筆記試験を突破した人もいれば、AOや推薦といった面接や小論文等で受験者の勉強意欲や経歴で勝負して受験に合格された方も少なく…
就活生 大切なのは 能動性
編集部ブログ昨日は成人の日でしたね。新成人の方、旧友と楽しいひと時は過ごせましたか。私立中学出身であることや引っ越したことを理由に欠席した筆者は新成人の皆さんが羨ましい限りです。そんな楽しいひと時を過ごした若者を近いうちに悩ませるも…
「話す・書く」力育む新方針
編集部ブログ高校3年生の頃、「受験英語」に嫌気がさした覚えがあります。筆者は高校2年生の時にアメリカへ留学していました。現地では「英語で話す力」がいかに大切か、身を持って感じました。それが帰国して受験勉強に追われると、…