Apple pen… pineapple pen…Pen-Pineapple-Apple-Pen! 今年9月に登場し、またたくまに流行したピコ太郎さんの「PPAP」。新語・流行語大賞にもノミネートされました。歌詞はapp…
教育
2014年12月以降採用タグ
誰のため、何のための入試改革?
編集部ブログ11月も残すところあと2日。師走を過ぎて年が明ければ、あっという間に受験生にとって大きな関門ともいえるセンター試験の季節がやってきます。 この共通試験がいま、大きく変わろうとしています。文部科学省は2020年度から現…
中退防止よりも中退者支援を
編集部ブログ本日31日は10月のビッグイベント、ハロウィンの日ですね。筆者の大学でも、仮装した学生が何人も現れ、話題になっています。 しかし、筆者がアルバイトしている塾には、浮かれた空気は一切ありません。一週間後の11月5日…
部活は「キツい」のが当たり前?
編集部ブログ中学や高校の柔道部で、この2年ほど重大事故が増えているようです。中学の授業で武道が必修化され、柔道の練習の危険性が再認識された2012年度から14年度にかけては、柔道が原因で死亡する生徒はいませんでした。しかし、15年…
「心の強さ」を求めないで
未分類 編集部ブログ8月もいよいよ終わり。大学生である筆者の夏休みはまだまだ続きますが、高校生の弟は毎朝、登校する日々が始まっています。 学校はなく、旅行などのイベントは盛りだくさん。楽しくてしかたがなかった夏休みです。誰しも、長い休み…
小学校からハロー
編集部ブログ中高で6年間英語を勉強したのに、英会話ができない。そんな歯がゆさに何年も向き合っています。それだけに文部科学省の作成した新しい学習指導要領をみると「いやいやどうせ小学校からはじめても意味はない」と思ってしまうのです。そん…
「差異」を「普通」と感じられる世界に
編集部ブログ26日にあらたにすでも取り上げられた、神奈川県相模原市の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件。容疑者の事件前後の動向や、大麻使用の事実なども明らかになっています。どうして容疑者はこのような勝手な思想をも…
通信制高校 セーフティ・ネットとしての自覚を
編集部ブログ昨日は「笹の節句」とも呼ばれる七夕でしたね。「小暑」である7月7日を境に暑さが徐々に強まっていくといわれています。筆者の暮らす京都では、祇園祭のお囃子の音があちこちで流れ始めています。 筆者が高校を中退することを決めたの…
消えゆく「レジャーランド」
編集部ブログ筆者は「パラ経(パラダイス経済の略)」と呼ばれることの多い京都大学経済学部に通っています。しかし、生活自体は決して暇でも、楽でもありません。大学の授業も忙しいのですが、サークル活動やアルバイトなど他にやりたいことがたくさ…
保護者への家庭訪問?
編集部ブログ家庭訪問といえば、普段は学校でしか会えない担任の先生が家に来てくれるという、小学生からすれば1大イベントでした。「いつ先生が家に来るんだろう」というドキドキ感、「先生と親がどんな話をするんだろう」という期待感でいっぱいだ…