コンビニが「買い物弱者」対策へ

編集部ブログ

 選挙カーが市街地を離れると、手を振る先は高齢者ばかり。埼玉県熊谷市の市議会議員選挙の手伝いとして、ウグイス嬢をしたときのことです。駅の周りは、買い物客やサラリーマンで賑わっているのに、車で少し離れただけで、人や店の数が…

賭博は公益を増大させるか

編集部ブログ

道徳的にせよ自然的にせよ、いわゆるこの世で悪と呼ばれるものこそ、われわれを社会的な動物にしてくれる大原則であり、例外なくすべての商売や職業の堅固な土台、生命、支柱であること、そこにわれわれはあらゆる学芸の真の起源を求めな…

プレミアムなフライデーになるか

編集部ブログ

 金曜日の夜には、次の日のことを気にしないで全力で遊べる楽しさがあります。いわゆる「花の金曜日」です。夜遅い電車には、一週間の疲れを発散してきたサラリーマンや、どんな週末を過ごそうかとわくわくしている若者でいっぱいです。…

プラマイ0、でいいのでしょうか。

編集部ブログ

 今年3月、原動機付自動車(原付)を購入しました。すると、翌々月に2,000円を納めるようにとの通知書が来ました。軽自動車税です。そんな税金まであったとは。私の財布は大痛手を食らいました。これまで、自転車で通学したり、近…

トランプ勝利、TPPどうなるの?

編集部ブログ

 「トランプ候補が大統領になったら」。大ヒットした経済小説をもじり、市場では「もしトラ」と皮肉られていたそうです。私も同じですが、首相も多くの日本政府関係者も、クリントン氏勝利を予想していたことでしょう。一体どれくらいの…