思い出の映画、よみがえる記憶

編集部ブログ

誰でも思い出の映画が一つはあるでしょう。学生の頃、出会った作品が大好きで、社会人になった今でも観ているという方もいると思います。日々の生活に行き詰まりを感じたら、一度昔の自分に戻ってみると答えが見つかるかもしれません。 …

「略一日中」←これ、読めますか?

編集部ブログ

本日の読売新聞朝刊「編集手帳」。「略一日中」という単語が読めずにしばらく意味をくみ取れなかったという筆者の小話に、ちょっと笑ってしまいました。 正解は「略(ほぼ)一日中(いちにちじゅう)」。「略」の字は「ほぼ」とも読むそ…

おもてなしと生活

編集部ブログ

京都では大勢の外国人を見かけます。 そしてその大半は浴衣や着物を着ています。 31日付日本経済新聞朝刊では、浴衣や着物を着て食べ歩きを楽しむ訪日客の増加が紹介されています。外国人観光客の関心は買い物から体験型へ移っている…

漫画の虫です

編集部ブログ

物心ついたころから漫画が好きで、今では月に1万円ほど使ってしまいます。 小学校の図書室には「ブラックジャック」や「はだしのゲン」が置いてあって、休み時間になると本棚の前でみんな黙々と読んでいました。家では父が買っていた週…

※思いがあふれて

編集部ブログ

※今年の「新潮文庫の100冊」は、思いがあふれて100冊以上になっております。 最後の最後に小さく付け加えられたこの文言に、クスッとしてしまいました。 今日の朝日新聞に掲載された全面広告は、「新潮文庫の100冊」。新潮文…