人は自らの力について、案外気付いていないものだ、哲学者や政治家の名言ではありません。今日の記事を読んだ筆者の率直な感想です。今回の当事者はまさか自分の発言がここまで問題になるとは思っていなかったことでしょう。この発言がな…
立食パーティーでのマナー
未分類 編集部ブログ皆さんは立食パーティーの時、どのようにお過ごしですか?決まった席に座ったままの食事会とは違い、隣の人と話すだけでなく、気軽に他のテーブルに移動して食事しながら楽しく会話することもできます。限られた時間の過ごし方は様々だ…
広まるか、妊娠女性に「思いやり」
編集部ブログ英語で”labor”と言えば、「労働」「(肉体的な)苦労」。その他に、「出産」「分娩」といった意味を持つこともご存知でしょうか。人生における苦痛が男女によって異なることを示す英単語かもしれません。「労働と出…
保育園の人材確保へ
編集部ブログ先日、秋田県の中学校を訪問し、大学生活などについて中学生と話す機会がありました。学校の廊下を歩いていると、大きな声で挨拶をしてくれたり、授業中は積極的に質問をしてくれたりと、中学校の教育の質の高さに感動しました。しかし、…
パリ同時多発テロ 守るべきは自由
編集部ブログ悲しみと怒りが筆者の心で渦巻いています。人の命を奪い、街を恐怖に陥れ、そして何よりも暴力で社会を変えようとする行為に憤りを感じずにはいれません。微力ではありますが、このような事件が二度と起きることの無いよう、今日はこの痛…
民主化との向き合い方
未分類 編集部ブログここ数日の紙面は、ミャンマーの民主化に沸いています。 ミャンマーで8日に行われていた総選挙で、アウン・サン・スー・チー氏の率いる最大野党・国民民主連盟(NLD)が上下両院の過半数を獲得しました。警戒されていた選挙期間中の…
どこでどんな人生を
編集部ブログ「有楽町で逢いましょう」。10月31日のあらたにすに投稿されたタイトルです。朝日新聞朝刊の金融情報面「経済気象台」の記事が創生本部へのヒントになるとして、有楽町についてふれていました。私はこのタイトルがとても気に入ってい…
女性も活躍できる社会へ
未分類 編集部ブログ現代の日本では、女性が仕事を続けにくい社会になっていることが問題になっています。東京都内に住む3000人の男女を対象にした男女平等参画に関する世論調査では、「男性の方が優遇されている」と60%が回答しています。確かに…
スポーツのゴールは金メダルですか?
編集部ブログ「オリンピックで金メダルを取りたい!」そう思い、一生懸命スポーツをする子どもはたくさんいるでしょう。仲間と一緒に夢を目指す子どもたちに、このような大人はどう映るのでしょうか。 9日、世界反ドーピング機関(WADA)は、ロ…
バイトに振り回されないために
編集部ブログ学生の学業に支障をきたすような労働を強制するアルバイトを「ブッラクバイト」と呼び、厚生労働省が初めて実態調査を行いました。結果として調査対象である学生1,000人の内60.5%が労働条件に関して何らかのトラブルがあったこ…