ポイントカードまみれからの卒業?

編集部ブログ

突然ですが、自分のお財布を思い浮かべてみてください。思い浮かべて欲しいのは、ポイントカードの枚数です。筆者は比較的カードを持ちたがらない方だと思うのですが、それでも気を抜くと財布がカードまみれになっている時があります。私…

まずは人間としての成長を

編集部ブログ

本日4月8日は花まつりです。釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ)とも呼ばれており、お釈迦様の誕生を祝う行事です。お釈迦様が生まれたとき、祝福するかのように天から甘露の雨が降ったそうです。それになぞらえ花まつりではお釈迦様の…

遅れている日本の英語教育

未分類

 本日の朝刊によると、学習指導要領が導入される20年度以降、小学校5、6年生の英語が「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を重視した正式な教科となります。グローバル人材の育成などを目指し、授業数も年間70回に増える見通…

パナマ文書に各国首脳の名前

編集部ブログ

 有名な運河のある、カリブ海の南東部に位置する小さな国。ここ数日でにわかに注目を集めることになりました。パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から内部資料が流出し、波紋が広がっています。1970年~最近までの顧客との…

祭りだ、祭りだ

編集部ブログ

「ド、ドドドー」と大きく轟音を響かせながら坂を落ちる御柱に男たちが乗っては振り落とされる。一見、奇妙な光景です。また、最後まで柱の上に乗った男は名実ともに英雄とされます。だからこそ人々の熱気は凄まじい。今日付けの読売新聞…

「核思う機会」生み出せ、G7

編集部ブログ

  「原爆により、多くの人が犠牲となった。でも、原爆が落とされなければ戦争は長引き、もっと多くの人が亡くなった」。高校2年のときです。留学先のアメリカで通っていた高校で、歴史の授業中に友人が言いました。当時の私は、「原爆…

朝食の大切さ

未分類

 突然ですが、皆さんは毎日しっかり朝ご飯を食べていますか? 朝食は丈夫な身体を作るだけでなく、脳にエネルギーを供給して一日の生活リズムを作るための役割を果たします。いわば、一日のスタートは朝食から始まります。  ところが…