先日ふと気になって、Tシャツにいくらまでならお金をかけられるか知人に聞いてみました。ある人は千円、もう一人は5千円、私は1万円まで。ずいぶんとばらばらです。できるだけ安く買いたい気持ちは私にもありますが、よほど気に入った…
地方議員の年金加入
編集部ブログ先日、日本年金機構から一通の通知が届きました。国民年金への加入手続きの書類です。月およそ16500円。半年、1年、2年の前払い制度があり、前払いすると幾分安くなります。晴れ着姿の撮影や成人式では大人の仲間入りをした実感は…
海賊版サイト、いたちごっこを防ぐために
編集部ブログ「閉鎖が辛いのは私だけでしょうか。」 筆者が働くアルバイト先の雑記帳に、昨日書かれたひとことです。 政府は、漫画や雑誌、アニメなどを無料で配信する「海賊版サイト」への接続を強制的に遮断するよう、国内のプロバイダーに要請す…
わすれないで、選手のきもち
編集部ブログ4月9日、大学での講義を終えて帰宅し、いつもと同じようにパソコンを開くと、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 「サッカー日本代表監督、ハリルホジッチ氏解任」 今年開催されるロシアワールドカ…
LINEよりも手紙。手紙よりも…
編集部ブログ手紙なんかでごめんなさい。 ついこの間、引退する部活の先輩方に宛てた手紙の書き出しはこうでした。軽音楽部の追い出しコンサート最終日、どうしても説明会のために東京へいかなくてはならず、差し入れにビールを買って大きめのメモ用…
つらい!食品の値上げ
編集部ブログ私が所属する部活は早朝から練習があるため、部活の所有する施設で宿泊する生活をしています。 そのため、朝食と夕食は部員が作り施設でみんなで食べます。 そこで食べることを奨励されているのが納豆です。50人近くいる部員の納豆を…
復興半ば 忘れぬために
編集部ブログ「熊本地方で震度7を観測しました」 ニュースキャスターのうわずった声。 テレビに次々と映し出されるのは、倒壊した家々と揺れに怯える住民。 2016年4月14日のこと。 大学に入学したばかりの私…
問われる日本人の英語力
編集部ブログ中高生の英語力に関連した記事が朝日、読売、日経3紙すべてに掲載されていました。文部科学省は6日、2017年度公立中高の英語教育に関する調査結果を発表しました。全国の公立学校に通う中高生のうち、政府が示す英語力の到達目標に…
個人情報の管理、どうすれば?
編集部ブログみなさんは、家のポストに登録したはずのないDM(ダイレクトメール)が送られてきたことはありますか? 筆者の自宅にはおととしから、幼児向け教材の勧誘が届くようになりました。家族に乳幼児はいません。しかし住所と苗字は一致して…
IT技術 × 紙媒体の新しい可能性
編集部ブログ入学式が終わり、私の通う大学ではオリエンテーションが始まっています。授業が始まる前のこの期間、ガイダンスや各種の行事に出席するために多くの新入生が集まります。このため、各部活動やサークル団体は新歓活動に大忙しです。ビラ配…