花笠まつりで盛り上がりを見せる夏の山形。歩いてみると、「冷やし」の文字があちらこちらに見えます。ラーメン、肉そば、玉こんにゃく、シャンプーなど、目に入るだけでいくつもの店が「冷やし」をアピールしていました。実は山形は「冷…
特集記事
福岡・朝倉の魅力を全国へ フリーペーパーが切り開く「町おこし」の可能性
特集記事 編集部ブログ東京・日本橋で福岡県の朝倉地域の食・雑貨・陶器などを集めた物産展「THE ASAKURA NOTE DEPARTMENT」が開催されています。朝倉は県中南部に位置する自然豊かな地域で、筆者の故郷でもあります。地元の魅力が…
〈特集〉JMS2023 未来のモビリティを考える(4)未来編
特集記事 編集部ブログ10月26日から11月5日にかけて、東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリティショー」(JMS)。 会場では、自動運転車や空飛ぶクルマなどが多くの来場者を惹きつけました。 プレスデーの取材をもとにモビリティの未来に…
〈特集〉JMS2023 未来のモビリティを考える(3)環境編
特集記事10月26日から11月5日にかけて、東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリティショー」(JMS)。 各社のブースで目玉となったのは電気自動車(EV)でした。 プレスデーの取材をもとにモビリティの未来について考える「…
〈特集〉JMS2023 未来のモビリティを考える(2)テクノロジー編
特集記事先月26日に開幕した「ジャパンモビリティショー」(JMS)では、各社こぞって最新のテクノロジーを展示しています。 全4回にわたるJMS特集。2回目は「テクノロジー編」です。 ◯「2024年問題」 トラックド…
〈特集〉JMS2023 未来のモビリティを考える(1)ライフスタイル編
特集記事先月26日、国内最大の自動車展示会「ジャパンモビリティショー」(JMS)が東京ビッグサイトで開幕しました。「東京モーターショー」から名称を改め、コロナ禍を挟んで4年ぶりの開催です。 筆者はあらたにすの記者として、開幕に先…
「住んでよし、訪れてよし」な地域づくり 攻める城下町の戦略Ⅲ
特集記事 編集部ブログ今回は、地域住民と観光客の共存のために大洲市が取り組んでいる、ターゲティング戦略を紐解きます。 1.観光客も住民も安心できる町づくり 大洲市の美しい町並みは日本人だけでなく、インバウンド(外国からの観光客)から人気を博し…
伊予の小京都、世界一に 攻める城下町の戦略Ⅱ
特集記事 編集部ブログ前回は、町家や古民家を観光資源として再生している愛媛県大洲市の戦略について、地域課題の解決という視点で解説してきました。今回は、観光整備と地域との関係性という視点から大洲市の観光戦略を紐解きます。 1.目指すはBefor…
地域の危機、観光で解決 攻める城下町の戦略Ⅰ
特集記事 編集部ブログ現在、多くの地方都市で人口は減少傾向にあります。それに伴い、空き家の増加や伝統の継承など、様々な課題に直面しています。 そんな中、地域が抱える課題の解決と地元の資源を活用した観光整備を進めている自治体があります。愛媛県大…
京町家、1日2軒ペースで消滅 京都を襲う景観破壊の危機
特集記事 編集部ブログ京都で学生生活を送る中で実感することがあります。それは、京都が日本の歴史・文化の集積地であるということです。街を歩くだけで、歴史や文化を存分に感じることができます。京都ほど日本文化を浴びることができる都市は恐らく、どこを…