身近に潜む危険 チケット譲渡詐欺 騙されないためには

警視庁は29日、アイドルグループのライブチケットを譲ると嘘をつき、40代の女性から10万円をだましとった会社員の男を逮捕したと発表しました。男は同様の手口を繰り返しており、これまで約80人が被害に遭ったとみられています。

好きなアーティストのライブにどうしても行きたいのに、チケットを取ることができなかった。そんな時に、チケットを譲りますという投稿を見かけたら・・・。多少高い金額を要求されても会場に行きたい気持ちが勝ち、取引してしまう人も少なくないと思います。

チケット詐欺は、ファンのアーティストに対する想いを利用した卑劣な犯罪です。普段ならSNSで身元の分からない相手と金銭をやりとりするのは危険だと冷静に判断することができる人でも、ライブに行けるとなると話は別です。詐欺かもしれないなどという考えはどこかに飛んで行ってしまいます。筆者も、チケット抽選に外れるたびにTwitterで「○○ツアー チケット 譲渡」と検索してしまうので、その気持ちが良く分かります。申し込んだりはしませんでしたが、高校生の頃チケットを譲るというツイートをしている人にメッセージを送ってしまったことはあります。

チケット詐欺の厄介な点は、本当に譲りたいと思っている人の中に紛れている点です。本当に公演当日に予定が入ってしまい、定価で譲ろうとしている人も多くいます。その中で詐欺を見分けるのは至難の業です。危険を回避するためには、SNS上での売り買いには手を出さないことでしょう。

チケット詐欺や高額転売を防ぐための取り組みとして、リセールがあります。購入したものの行くことができなくなったしまった。そんな公演のチケットを再販売するサービスです。SNS上での取引とのようにチケットの所持者と希望者が直接やり取りするわけではなく、チケットを販売したプレイガイドが仲介します。また、チケットを実際に持っていなければ出品は不可能なので、詐欺に遭う危険はありません。チケットを手に入れたい時はもちろん、譲りたい時にもSNSではなく公式のリセールサービスを使えば、安心というわけです。ただ、リセールはまだ対象となっていない公演もあります。全公演への適用と周知徹底が望まれます。

また、正当な手段でチケットを手に入れられなかった場合、潔くチケットを諦める覚悟も必要です。

繰り返しますが、SNSでの取引はリスクが非常に高く、実際に高額なお金をだまし取られた人も多くいます。ライブに行けないのも悲しいですが、行けると思って代金を支払ったのにチケットを受け取れなかったらもっとショックを受けるでしょう。詐欺がなくならない以上、大好きなアーティストを応援する中で悲しく、悔しい思い出を作らないために、チケット詐欺の手口について知り、対策を講ずることが必要です。

 

参考

9月30日付 読売新聞オンライン「『Snow Manのチケット譲る』とウソ書き込み10万円詐取…80人から計1千万円入金」

9月29日付 朝日新聞デジタル「Snow Manチケット譲ります 現金詐取容疑、被害1千万超か」