「今日が最後なんて、しんみりしちゃうね」 哀愁のこもった言葉を呟いたのは、来月から新社会人となるアルバイト先の先輩。別れを惜しみながら卒業を見送ったのは、つい先日のことです。 「3月は別れの季節」といわれるように、この時…
投稿者: 佐藤優衣
“地域単位”で観光税の導入を!観光大国ニッポンを守るために。
編集部ブログ「カイロを便器に流さないで」。 懸命に協力を訴えているのは、白川村役場の役員。世界遺産に登録されている観光名所・白川郷で、観光客によるマナー違反が大きな問題になっている。そんなニュースを見て思い出したのは、京都の大学に通…
教員の労働体制にも着目を
編集部ブログ先日、辻村深月による本屋大賞受賞作「かがみの孤城」を原作にアニメ化された作品をテレビで見ました。 作品は、鏡の中の孤城に突然集められた7人の中学生が案内人のオオカミ仮面の少女に導かれ、城に隠された鍵を探しながら、それぞれ…
テキストコミュニケーションにより一層の警戒を 発信側が意識するべきことは
編集部ブログ皺ひとつない紙を前に母親は「この紙に悪口を言ってみて」と子供に伝えます。子供が悪口を言うたびに紙はクシャクシャに縮んでいきます。謝罪の言葉を伝えていくと、縮んだ紙は少しずつ広がり、元のサイズの大きさに戻りましたが、以前の…
新NISAとは。従来のNISAとの違い、注意するべきポイントとは
編集部ブログ2024年1月から新NISAが開始されました。今回は、この制度について考えます。 ・そももそもNISAとは 金融庁の説明によると、「『 NISA口座(非課税口座)』内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれら…
55.7%が変わる未来へ 学生の金融教育に着目を
編集部ブログ「103万超えるとなんでダメなんですか」 アルバイト先の2つ下の後輩にそんなことを聞かれたのは、つい先日のことです。 人手が常に足りない飲食店と月72時間が基準のインターンを掛け持ちしている私にとって、下半期は労働時間調…
就職活動 半年行い感じる早期化の波
編集部ブログ「情報解禁は3月だから、12月くらいから意識しておけば、かなり早いんじゃないかな」 3年前。大学4年生の先輩がアルバイト先に復帰したときのことです。「いつ頃から就活は意識すべきなのか」という質問に、就職活動…
AI規制で技術を守れる社会に
編集部ブログ「#同じ人が描いたと思えない絵を貼る」 先日、こんなハッシュタグをX(旧Twitter)で見ました。1枚目は、ノートに鉛筆で描いた落書きのようなイラスト。しかし、4枚目には「写真ではないのか」と思わず疑いたくなるような美…
思いやりを大切に。物流問題に受け取り手が5分でできること
編集部ブログ好んで使っている通販サイトから「即日配達」が無くなったことに気付いたのは、半年ほど前。ちょうど「2024年問題」という言葉が耳に馴染んできた頃でした。 2024年4月からドライバーの時間外労働に年960時間の上限が設けら…
考えるのは、家庭単位で「2時間あったら何をする?」
編集部ブログ「2時間あったら何をする?」 小学生だったある日、学校の宿題に関連して、こんな質問を両親に投げかけたことがありました。母親は「家事を終わらせて、時間が余ればゆっくりしたい」、父親は「仕事を進めて、時間があれば昨日の野球の…