本日の日本経済新聞朝刊には、日本企業における2020年春入社の採用計画調査の結果が掲載されています。 あらたにすでは、何度も経団連が定める就活ルールについての投稿がありました。そこで本日は、筆者にとってあらたにす最後の投…
投稿者: R Y
福島の「今」は変わり続ける
編集部ブログ前日に続き、本日のあらたにすも福島県の沿岸部を取り上げます。 本日の日経新聞夕刊には、外国人向けの被災地ツアーが盛んになっているという記事が掲載されています。筆者も、外国人が被災地に関心を持っていることを実感した出来事が…
ZIP Airは日本人の味方になるのか
編集部ブログ筆者はこの記事を、ロシアのウラジオストクにて書いています。 なぜウラジオストクを旅行先に選んだかというと、友人との卒業旅行でヨーロッパに行けなかったからです。なんとなく憧れを抱いていたヨーロッパ訪問を達成するために、思い…
福島から毎朝「えーる」を
編集部ブログ昨日、古関裕而さん夫妻が、2020年春からのNHK連続テレビ小説の題材になることが決定しました。 物語の舞台となるのは福島県福島市。昨年夏ごろに、新幹線で福島駅を降りたとき、夏の甲子園の大会歌になっている「栄冠は君に輝く…
お米の戦国時代突入 その背景には
編集部ブログ筆者は昨年、福島第一原発事故後初めて一般販売が開始された、福島県浪江町産の新米の販売促進を目指すプロジェクトに参加しました。 プロジェクトに参加して気が付いたことは、お米にはいろいろな特徴があるということでした。浪江町で…
中学受験に物申す
編集部ブログ本日の読売新聞夕刊の10面に掲載された「中学受験 首都圏熱く」という記事。記事では、1都3県の受験者数は昨年よりも増加し4万6800人と、5年連続で増加する見通しであることが紹介されていました。 小学5年生の頃、友人から…
バス事故を繰り返さないために
編集部ブログ長野県軽井沢町でスキーツアーバスが転落死乗客乗員15人が亡くなり、26人が重軽傷を負った事故から、今日3年が経ちます。 3年前の今頃、筆者は友人とスキー旅行を計画していました。都内を夜遅くに出発するバスを利用するツアーで…
新元号の今年はキャッシュレス元年?
編集部ブログ昨年あらたにすで何度か取り上げられた日本のキャッシュレス化(賛成意見として「もう財布はいらない、スマホで充分。」「キャッシュレスでお得に」、反対意見として「キャッシュレス 地方の声を聞け!」)。ですが、昨年12月中旬にソ…
研究者育成、他力本願ではダメ
編集部ブログ海外で若手経済学者が培った知見が日本に還流されれば、日本経済の競争力を高める大きな下地になりうる。こうした流れを作り出すことが課題になりそうだ。 本日の日本経済新聞2面の「若手経済学者 海外に活路」の記事は、上記のように…
「国民」保険は誰のもの?
編集部ブログ中国人到日本看病,也能免费治疗! (中国人が、日本で無料の治療を受ける方法があります) 中国の検索サイト百度(Baidu)で「日本 医疗免费」(「日本 医療費無料」をGoogle 翻訳にて中国語に翻訳)と検索すると、上…