1月1日午後4時過ぎ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、志賀町で震度7の非常に激しい揺れを観測しました。この地震により、能登半島を中心とした広い範囲で、建物やブロック塀の倒壊、火災、土砂崩れ、…
投稿者: R O
「あなたも誰かのサンタクロース。」 本にのせ、想いよ届け
編集部ブログ20人が毎月400冊を超える新刊本に目を通し、紹介する本を選ぶ… 読売新聞で、読書委員が「今年手に取った、これぞと思う3冊」を選ぶ企画が掲載されました。作家や研究者などそれぞれの分野のパイオニアたちが集結しているだけに、…
「ことば」で考える女性らしさ 「腹減ったぞ」は許されない?
編集部ブログ12月に入り、2023年も残すところあとわずかとなりました。街にクリスマスツリーが飾られたり、イルミネーションが始まったりと、クリスマスに向けてムードの高まりが感じられます。 国内外問わずクリスマスに関する様々な催しが企…
ガザ地区で日常の破壊続く 対立のワケと戦後の行方は?
編集部ブログ「ハラル認証を受けていますか?」 先日トルコから来た高校生に東京を案内した折、チョコレートを買って一緒に食べようとしたら、ハラルフードか否かを問われました。一緒に秋葉原を巡ってマンガやゲーム機を見ているときは、日本にもい…
“Where dreams come true” 課題抱えるディズニー、動画配信事業で成長の道探る
編集部ブログ米ウォルト・ディズニーが10月16日に創業100周年を迎えました。 ディズニーは、ウォルト・ディズニー氏と兄のロイ氏が1923年に共同設立した会社から始まります。当初はアニメスタジオとして設立され、「白雪姫」を公開しまし…
辺野古 工事進展へ国が提訴、「代執行」ってなんだろう?
編集部ブログ今月5日、米軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事を巡って、斉藤鉄夫国土交通省が「代執行」に向けた訴えを福岡高裁那覇支部に起こしました。 普天間基地のキャンプ・シュワブ沿岸部(辺野古)への移転は、2006年…
星に願いを、衛星には軍事力を? 宇宙に託す夢と乱開発の危険性
編集部ブログ夜空に浮かぶ謎の光。予測できない軌道を描く謎の物体。 テレビのバラエティ番組に取り上げられたり、SF小説や映画の題材になったりと、UFOは人々の心を惹きつけてきました。その正体が解明される日も近いかもしれません。 &nb…
便器から水を飲む 自分のバイアスに向き合うということ
編集部ブログ水飲み用の蛇口が付いた便器。便器は一度も使用されておらず、水は完全にきれいです。 横に普通の水飲み場もあったとき、あなたならどちらから水を飲みますか? これは米サンフランシスコの科学博物館「Exploratorium」に…
#Barbenheimer 10.3万いいねに透けて見える原爆への温度差
編集部ブログ#Barbenheimer (#バーベンハイマ―) 映画『バービー』の米国公式SNSが、バービーの髪の毛とキノコ雲を合成させた、原爆を連想させる画像に好意的な反応を示したことが物議を醸しています。 このハッシュタグは、7…
富士山に人出戻る 挑戦には事前の準備を
編集部ブログ「富士山麓オウム鳴く(=2.2360679)」 中学生3年生のときに覚えた√5の近似値の語呂合わせです。 実際に富士登山に挑戦してみて、麓でオウムこそ見なかったもののその雄大さを実感し、富士山がさまざまな創…