大学3年の秋。先日、筆者と同じく報道業界を志望する女子学生と夕飯を食べに行った。あの新聞社は採用人数が少ないとか、このテレビ局の面接は難しいらしいとか、ちょっとした裏話に花が咲いた。行きたい会社にすんなりと就職できること…
投稿者: S M
2人から教わった「知ること」の大切さ
編集部ブログベトナムやラオス、カンボジアなどを撮影した写真家、大石芳野さんの写真展が、16日から東京都武蔵野市の市立吉祥寺美術館で開催されています。 ベトナム戦争で使用された枯葉剤の影響から、無眼球で生まれた女の子。ラオス内戦で残さ…
映画「MINAMATA」を観てきました
編集部ブログ9月23日に全国公開された映画「MINAMATA」。主演のジョニー・デップが、1970年代の水俣を撮り続けた写真家ユージン・スミスを演じています。今の大学生にとって、水俣病は生まれる前の出来事です。当時、熊本県水俣市で何…
大使館がない国もある、ガンビア名誉総領事に聞いてみた
編集部ブログ「オリンピック期間中は、本当に忙しかった」。ガンビア共和国の在名古屋名誉総領事、ビントゥー・クジャビ・ジャロウさん(53)が話してくれた。アフリカ西部、大西洋に面する小さな国ガンビア。植民地時代の境界線がそのまま残り、周…
「井戸に毒」 98年前の関東大震災を考える
編集部ブログ今日は防災の日、98年前のこの日に関東大震災が発生した。推定マグニチュード7.9の地震によって、10万5千人以上が亡くなった。東京都墨田区の横網町公園には東京慰霊堂があり、毎年9月1日は秋季慰霊大法要が開催されている。 …
私たちZ世代はどのように戦争を知るべきか <平和を考える・後編>
編集部ブログ■戦争を考えるきっかけ 筆者は9日、<平和を考える・中編>を執筆した長岡一晟さんと、長崎県長崎市の爆心地公園を訪れた。公園に到着した午前9時半には、既に核兵器廃絶を訴える多くの市民団体が集まっていた。投下時刻…
青い服を着た運営スタッフに注目
編集部ブログ五輪期間中に活動するボランティアの数は5万4千人。遡ること2年半前、五輪開催のムードも高まってきた2018年12月21日にボランティアの募集が締め切られ、予定の8万人を大きく超える20万人の応募がありました。 その時、高…
検証・五輪報道センターの食事は高くて不味いのか
編集部ブログ「さっきバスで一緒だったでしょ」。金髪の女性カメラマンが、お土産ショップに並ぶ男性に英語で話しかけていた。海外から来た記者は、専用バスかタクシーでしか移動を許可されていない。 ここは東京ビックサイト。五輪期間中は報道・放…
スマホ脳の私
編集部ブログ高校2年の秋にアマチュア無線の免許を取った。高校のゴミ捨て場に捨ててある無線機が気になったのがきっかけだ。昭和の世代に流行ったアマチュア無線。スマホがなかったころ、小型の無線機で見知らぬ人と話したり、空気が澄んだ夜に海外…
在宅の疲れに銭湯はいかが?
編集部ブログ最近は銭湯に行くことが一つの楽しみです。スーパー銭湯ではありません。 似ているようですが、両者は大きく異なります。銭湯は公衆浴場法にある「一般公衆浴場」を指します。住民の保健衛生の上から必要な入浴施設として、物価統制令に…