都内に住んでいると、コンクリートに囲まれた生活にうんざりするときがあります。気軽に自然に触れたいときは屋上庭園に足を延ばしています。その名の通り、建物の上に作られた庭のことです。大規模商業施設や官公庁に設置されていること…
投稿者: 宮原志帆
その119、本当に必要?
編集部ブログ7月とは思えないほどの暑さですね。最近SNSを見ていると、緊急車両が走行している旨の投稿が増えたように思います。そんな中、本日、区の防災メールで「救急車ひっ迫アラート」が届きました。救急要請が増加して非常用小隊の編成が必…
登戸研究所から秘密戦を学ぼう
編集部ブログ明治大学生田キャンパスを訪れた際に、他の大学には見られない設備が残されていることに気づきました。生田神社や大きな動物慰霊碑、星のマークが入った錆びた消火栓などです。キャンパスの奥に進んでいくと廃墟のようなものまであります…
発展するエキナカ オンライン診療所も
編集部ブログ上京して驚いたことの一つにエキナカが充実していることが挙げられます。宮崎県にある地元の駅はKioskさえ撤退し、閑散とした雰囲気が漂っていました。都内に住んでから多くの駅を利用しましたが、飲食店やコンビニエンスストアが入…
ブルートレインたらぎ乗車記 多良木町での充実した一日
編集部ブログ先月、筆者は熊本県多良木町にある「ブルートレインたらぎ」に宿泊しました。2009年3月に廃止された寝台特急3両を多良木町が購入し、リニューアルした簡易宿泊施設です。当時の寝台特急の雰囲気を気軽に楽しむことができます。この…
課題が山積み 熊本県の鉄道の未来はいかに
編集部ブログ日本ではかつて多くの寝台列車が運行していました。しかし、夜行バスや飛行機の発達に押され、現在定期運行している寝台列車は、サンライズ出雲・瀬戸のみとなっています。東京と九州を結んでいたはやぶさ、富士も2009年3月13日に…
個性が抑圧されない社会へ
編集部ブログ先日、大学の途中にある川の上に鯉のぼりが飾ってありました。上京してから年中行事の存在を忘れがちの生活を送っていたので、ゆったりと泳ぐ姿に懐かしくなりました。九州の実家では毎年3月になるとひな人形が飾られていました。筆者…
中古住宅市場拡大を目指して
編集部ブログ少子高齢化の影響でしょうか、散歩をしていると都内でも空き家を目にすることが増えたと感じます。それにもかかわらず新築住宅、とくに高層マンションは乱立しています。現代の日本では住宅需給の不一致が起きているのではないでしょう…
無人運転技術 インフラ整備の鍵となるか
編集部ブログ公共交通機関のなかでも鉄道は生活する上でなくてはならない住民の「足」です。しかし、惜しまれつつも廃線に追い込まれて姿を消す地域が少なくありません。3月31日にもJR北海道留萌本線の石狩沼田―留萌間の運行が終了したばかりで…