日中関係進展の兆し?

編集部ブログ

12日、日中両防衛当局は「日中海上連絡メカニズム」について約2年半ぶりに協議を開きました。 こんなにも長い間、協議が棚上げになっていた理由としては、12年9月の日本政府の尖閣国有化に中国が猛反発したことがあげられます。そ…

テロには反対!だが・・・

編集部ブログ

フランスの週刊紙「シャルリー・エブド」が襲撃された事件。容疑者3人が特定され、そのうち1人は既に出頭し、拘束されたという情報が伝えられています。少しずつ事件の詳細が分かってきています。 この事件の中で、「テロは正当であっ…

「血統」は国に必要か

編集部ブログ

トルコのエルドアン大統領が知人の結婚式に招待され、スピーチを任されました。そのスピーチの中で大統領は、結婚する二人が子宝に恵まれることを願うという趣旨の発言をしましたが、ある主張によってお祝いの言葉も台無しになってしまい…

私たちの力を届けるには?

編集部ブログ

今朝の各紙一面の見出しはどれも同じでした。各紙、この結果を受けて敗因分析や今後の政権の方向性などを分析していますが、筆者はそことは別に気になることがあります。為政者でもなく、学者でもない筆者のような一般市民にとってはこち…

エボラ熱との戦いが続く

編集部ブログ

世界保健機関は29日、エボラ出血熱の感染者が1万3703人に達したと発表しました。深刻な状況が続く西アフリカでは、米英が兵員を派遣、日本も無償資金協力や物資供与など総額約4500万ドル(約48億円)を支援するなど、世界各…