先月、4泊5日でモンゴル旅行に行きました。首都のウランバートルでショッピングをしたり、郊外のテレルジ国立公園でラクダや馬に乗ったりゲルに宿泊したりとモンゴルらしさ全開の旅行でした。 旅行の中では、日本製品を見かけることも…
国際
2014年12月以降採用タグ
アパレル産業の担い手を尋ねる①問われるファストファッション生産
編集部ブログ心地よい風が肌を撫でた。一面に広がるコットン農場で、背丈およそ30cmの綿の木が根元からわさわさと揺れている。耕された柔らかい土を踏みしめながら辺りを見回すと、淡く広い空の下、みずみずしい草木と赤茶色をした肥沃な土が縞模…
コロンブスが「新大陸発見」? 西洋中心史観を問う
編集部ブログ今年6月、植民地主義の肯定にあたるなどとして批判が集まり、人気ロックバンド Mrs.GREEN APPLE の新曲「コロンブス」のミュージックビデオが公開停止になりました。所属レコード会社のユニバーサルミュージックが公開…
成長を遂げるカンボジア、現地の生活の様子は
編集部ブログ24年7月7日付の朝日新聞の記事によると、カンボジアでの地雷除去を支援してきた日本がウクライナの関係機関の研修をカンボジアで行うことを表明しました。近頃、あまり真正面から報じられることのないカンボジアですが、その人々の暮…
まるでジェットコースター!? 韓国の路線バスに乗ってみた
編集部ブログ先日、大学のフィールドワークで韓国を訪れ、現地のメディアについて学んできました。その合間に、与えられた自由時間。限られた時間を最大限に活用しようと、友人と路線バスで移動することに。初めて利用する韓国の路線バスは、驚きの連…
街中で安全検査!? 中国のリアル
編集部ブログ先月、大学の友人3人と中国の上海・北京へ観光に行ってきました。筆者にとっては人生初の海外旅行だったので、新鮮なことがたくさんありました。今回は、旅行の中で特に驚いたことを紹介します。 中国での主な移動手段は、タクシーと電…
【異常気象】今年もカナダでの山火事相次ぐ〜雨が森林を救う〜
編集部ブログ9月に入り、カナダ・バンクーバーの夏は終わりを迎えようとしています。7月ごろから始まった夏ですが、たったの2ヶ月で早くも冬への準備が始まっています。 初めての体験でしたが、夏が去るのを惜しむほど気温も程良く毎日がキラキラ…
セブン、加クシュタールから買収提案 日本とは異なるコンビニの役割とは
編集部ブログ先月19日、セブン&アイ・ホールディングスが、カナダのコンビニ大手であるアリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたことが明らかになりました。クシュタールはかつて日本にも展開していたサークルK、ガソリンスタンドの貝…
海に沈む人々 今欧州で何が起きている?
編集部ブログ今月1日、ドイツ東部の州議会選で、移民排斥などを訴える右翼政党「ドイツのための選択肢」(AfD)が2013年の結党以来初めて州レベルで第1党になりました。現在、欧州では「反移民」的な立場の右派が、グローバル化に取り残され…
【ワーホリ】豪、職と食求めて日本人で取り合い 果たしてカナダでは
編集部ブログ語学学校先で出会った友達とバンクーバーを遊び尽くし、おしゃれなカフェやレストランでフルタイム働いて充実した日々を過ごす― これは私が当初描いていたバンクーバーでの生活でした。カナダにやってきて5ヶ月経った今、夢の6割ほど…