近年、各地の都市部で再開発が進み、建設ラッシュが続いています。例えば、東京の渋谷。駅そのものは未だに工事中で、改札口の位置や仮設通路が頻繁に移動し、迷宮状態になっています。その一方で、駅前では「渋谷ストリーム」という巨大…
社会
2014年12月以降採用タグ
遺族を苦しませる“マスゴミ”に求められているのは
編集部ブログ今年4月、脳死臓器移植のドナー(提供者)となった1歳男児の両親が岡山大学や執刀医、TBSテレビなどを提訴しました。TBS系で放送されたドキュメンタリー番組でわが子の臓器を放映され、精神的苦痛を受けたといいます。原告の両親…
【特集】6月を回顧する 私が引きこもりになった日
特集記事 編集部ブログ6月。梅雨。低気圧。祝日なし。まるで良いことが一つもない。今年は空梅雨の感があるが、例年は雨続きだ。朝日新聞の調査によれば、晴れと雨では圧倒的に晴れが人気のようである。晴れが好きと答えた人が93%もいるのに対し、雨好きは…
リクルートスーツも無料で借りる時代へ!?
編集部ブログ最近、様々な分野で定額制レンタルサービスが広がっている。オシャレを楽しみたいという若者のニーズを満たすもの、学生の事情に合わせた企画など様々だ。 今朝の読売新聞朝刊を見ると、着る機会が少ない服を買うのはも…
これからのキャリア設計
編集部ブログ「いい企業(大企業)に就職したい。」 就職活動中にこのように考える学生は少なくありません。しかし大企業ほど難易度が高いため、その思いは大きな精神的負担になります。 私も就活掲示板に張り付き、電話やメールの通知にびくびくし…
将棋界 プロ棋士活躍の裏側で
編集部ブログ近年、将棋界が熱く盛り上がっています。2年前には藤井聡太棋士の連勝記録が話題になり、社会的なブームが巻き起こりました。しかし、ニュースはそれだけで終わりではなく、昨年には8大タイトル、すなわち竜王、名人、王位、王座、王将…
スニーカーで就活?!血を流しながら就活する時代は終わった。
編集部ブログ「リクルートスーツ買った?あとパンプス〜」「ううん、まだ買ってないの〜」「パンプスって案外ヒール高いんだね。びっくりしちゃった。」「あの靴で走り回るのきついよね」 こんな会話を友人とするようになった。筆者は大学3年生にな…
時給という名の甘い蜜
編集部ブログ「高時給1250円!」「時給は1100円から!」 アルバイトの求人サイトを覗くと、このようなキャッチフレーズで溢れています。働くにあたって、時給は極めて重要な項目です。しかし、それ以上に大切なことがあるのではないでしょう…
ネットいじめ 事後ではなく事前に対策を
編集部ブログ高校生にとってスマートフォンは必需品です。また、今では中学生も持ち始めるようになりました。そこで問題になるのは、「SNSの使い方」です。今朝の朝日新聞には中学生の「SNSいじめ」に関する記事が掲載されています。 2016…
命を守るため「KY」になろう!
編集部ブログ近畿大の大学生がテニスサークルの飲み会で飲酒後に急死したのは、必要な措置を取らなかったためとして、当時の上級生ら12人が書類送検されました。 「自分たちが処分されるかもしれない」 「先輩の就職に影響が出る」 彼らは死亡し…