京都の紅葉にピンチが!?

編集部ブログ

数週間前まで夏日が続いていたにもかかわらず、突然気温が下がり、全国的に肌寒い日が続くようになりました。先週の土曜日、関東は師走並みの寒さとなり、筆者も衣替えを済ませました。秋の深まりを感じるようになると楽しみになってくる…

生理はタブー視されるもの? 生理の苦しみを共通認識としていくために

編集部ブログ

筆者の通っている西南学院大学で8日、女子同窓会により生理用品が配布されました。生理用品は高額ではありませんが、毎月の購入となると負担は無視できません。一人暮らしの筆者や友人にとっては、非常に助かるイベントでした。 以前に…

アートで街を活性化

編集部ブログ

3年に一度、瀬戸内の島々を舞台に開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)」。約100日間の会期は、春、夏、秋の3シーズンに分かれています。8月31日に閉幕した夏会期では31日間の会期中に屋内有料施設などを訪…

急増する特殊詐欺 実態は

編集部ブログ

先日、都内に住む祖母から久々に連絡がありました。「詐欺電話がかかってきた」と話す祖母に、特殊詐欺の実態を聞きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月中旬、午前10時頃。 祖母(82)のもとに突然、1本の電話があ…

「宿泊料は、あなたの物語」ブックホテルでサステナブルな暮らしを考えた

編集部ブログ

「当ホテルは、宿泊料は頂戴しておりません。その代わりにお願いしたいのは、あなたの『大切だったけれど手放す時が来たもの』についての物語。部屋に設置されたノートに、その物語をしたためてください」。 東京都目黒区にある環境配慮…