負担と利益の分配を考えよう。

未分類 編集部ブログ

前回も同様の書き出しでした。 安くて、早くて、お腹いっぱい食べられる。我々大学生にとってファストフードはとても身近で、若者なら一度は食べたことがあるものではないでしょうか。前回はこの書き出しで、中国の食肉加工工場からマク…

虐待をとめろ

編集部ブログ

児童虐待の発生件数が昨年度、過去最多の7万3765件となりました。統計を開始した1990年の約66倍です。なぜ虐待は増え続けるのか。そこには兆候をつかみ切れない実態があります。 児童虐待の早期発見に重要な役割を担う小児医…

国有化のリスクと必要性

編集部ブログ

みなさんはある企業がついに国有化から解放されたのをご存知でしょうか? りそなホールディングス(HD)が約3兆円の注入を受けた公的資金を7月末でほぼ返済し、2003年から続く実質国有体制は終了する。(日本経済新聞) 199…

命の大切さ、あなたは説けるか。

編集部ブログ

佐世保市の少女についての報道が止みません。先月27日に発覚したこの事件。少女が、同級生の少女を殺害するというあまりにショッキングなニュース。遺体の頭部と左手首が切断されていたという猟奇的な行為に、驚いた方も多かったのでは…

ロボ兵器と共存する未来

編集部ブログ

オバマ大統領が4月の来日時に二足補講ロボットとサッカーに興じ、安倍首相は6月にロボットに寄る介護補助を体験した。ロボットがインターネットに続く「次の産業革命」の主役であることを示す象徴的な光景であった。(日経新聞経済教室…

どうする?児童労働

編集部ブログ

みなさんは、児童労働の問題に、どれくらいの関心を持っているでしょうか。 児童労働とは、義務教育を妨げる労働や法律で禁止されている18歳未満の危険・有害な労働のことです。(NGO ACEのホームページより) 子供が十分な教…

「暑さ」は風物詩?どう過ごす日本の夏

編集部ブログ

夏といえばやはり暑くなくっちゃ! 四季がはっきりしている日本ではこのように思う方も多いのではないでしょうか。 エルニーニョ現象の影響で今年の夏は冷夏になると予想されていましたが、一転連日厳しい暑さの日が続き今年の夏は猛暑…