皆さんは「賞味期限」と「消費期限」の違いをご存知ですか? 賞味期限とは、「おいしく食べられる期間」で、一方の消費期限は「安全に食べられる期間」です。つまり、前者を過ぎてもまだ食べられるのに対し、後者は日付を過ぎたら早め…
未分類
カタカナ語を使う切実な理由
未分類お互いに意味がよくわからないまま話が進んでしまうので、カタカナ語を使うのはできるだけ避けるようにしています。そんな中、金融行政において難解なカタカナ言葉があふれるようになったと聞いて不安な気持ちになりました。ところが、…
「報道は犯罪ではない」 フィリピンの熱狂
未分類一国の大統領が自らをヒトラーになぞらえ、「麻薬中毒者を私も喜んで殺したい」と発言。ユダヤ人社会から猛反発を浴びました。ところが、フィリピンのネット上で中傷を受けたのは、この発言を報じた記者の方でした。 朝日新聞の記事…
責任持って!豊洲盛り土問題
未分類 編集部ブログ♪どんぐりころころ どんぐりこ 小池にはまって さあ大変 ベンゼン出て来て こんにちは 先日、寄席に行きました。ある漫才コンビが童謡「どんぐりころころ」の替え歌を披露し、思わずくすり。会場は笑い声に包まれました。 当…
四つめの革命を追いかける
未分類政府は12日、成長戦略の具体策を立案する官民合同の会議「未来投資会議」の初会合を開きました。会議の目的は、安部政権が成長戦略の柱として掲げている「第四次産業革命」を推進し、日本経済の底上げを目指すことにあります。12日…
ゲームな日常 マリオがスマホに
未分類マリオに扮した首相が土管から登場。ゲームのキャラクターが何度もニュースに取り上げられて、新鮮な思いがしました。そんなオリンピック閉会式の演出で話題を呼んだ「スーパーマリオ」が、今度はスマホゲームに進出します。 任天堂…
羽田空港、再国際化へ
未分類今日の朝刊で気になる記事を見つけました。羽田空港の再国際化に関するニュースです。都心に近く、成田空港とともに日本の空の玄関口として活躍してきた羽田空港ですが、記事を読んで疑問に思ったのが、「再国際化」という言い回しと、…
米中、たった一つの「丸」
未分類「地球温暖化対策」だけが○で、残りは△と×。日経新聞に掲載された、米中首脳会談の結果をまとめた表です。米中両政府は3日、地球温暖化対策「パリ協定」に批准したことを発表しました。 温暖化対策には、大きく弾みが付きました。…
入りたい部活にかかる「お金」
未分類突然ですが、皆さんが中学で入っていた部活動に、どれぐらいの費用を出しましたか? それほどかからない文系のクラブもあれば、道具をそろえるだけで数万円かかる運動系もあります。そこで問題になってくるのが、お金が足りず入りたか…
「心の強さ」を求めないで
未分類 編集部ブログ8月もいよいよ終わり。大学生である筆者の夏休みはまだまだ続きますが、高校生の弟は毎朝、登校する日々が始まっています。 学校はなく、旅行などのイベントは盛りだくさん。楽しくてしかたがなかった夏休みです。誰しも、長い休み…