福岡高裁で今月13日、同性婚を認めないのは憲法に違反するなどとして、九州在住の同性カップル3組が国に損害賠償請求を求めた訴訟に対する判決が言い渡されました。民法と戸籍法の規定が、憲法13条、14条、24条1項に違反する、というものです。
福岡地裁判決では、人権侵害は到底見過ごせないとしながらも、制度設計には様々な検討が必要で、立法府の裁量に委ねられるとして「違憲状態」と言い渡されました。これと比較すると、かなり踏み込んだ判決だと理解できます。また、憲法13条違反の認定は、全国で初めてです。本稿では、筆者が福岡地裁、高裁と傍聴を続けて感じたことを含めて、同性婚をめぐる社会と九州の様子についてまとめます。
■判決要旨
・13条
婚姻するかどうか、誰を婚姻の相手として選ぶかについては、両当事者の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきものであるから、婚姻についての個人の尊厳は保障されている。したがって、結婚相手として同性を選択する者の幸福追求権を侵害する現行法は13条に違反する。
・14条
男女のカップルに与えられる法的な地位や保護を、同性カップルに一切認めていないことは、同性カップルを差別的に取り扱うものであるから、法の下の平等を定めた14条1項に違反する。
・24条
1項における「両性」「夫婦」の文言は、家制度下の不平等を一掃することを目的としたものであり、同性婚を禁止する趣旨で採用されたものとは認められない。したがって、直ちに1項を違反するとまでは解しがたい。一方、2項は婚姻に関する法律は個人の尊厳に立脚して制定されるべき旨を定めているのだから、幸福追求権を侵害する現行法は24条2項違反である。
■原告・弁護団の声
お昼休憩を挟んだ判決言い渡しの後、福岡県弁護士会館で、原告と弁護団による記者会見が開かれました。
原告の4名、まさひろさん、こうすけさん、こうぞうさん、ゆうたさんの言葉には、判決に対する安堵の気持ちや、納得できない立法への憤り、結婚できないことへの不安など、様々な思いが込められていました。
まさひろさんの「(裁判官が)生まれ持ったもの(性的指向)に寄り添ってくれたようでうれしい」や、こうすけさんの「背中を押してくれる言葉。希望をつなぐ判決」という発言が印象に残っています。「違憲状態」という納得しがたい判決が出た第1審後の記者会見よりも、前向きな様子が感じられたからです。本当に少しずつだけれど、法と社会が進展していることを、彼らの言葉から感じました。
しかしながら、今回の判決を手放しで祝えるわけではありません。全国で一斉に提訴された同様の訴訟の高裁判決はすべて、同性婚を否定する現行法は「違憲」としていて、同性婚を求める声が広まっているにもかかわらず、政府は「注視していく」のみです。原告の皆さんは、立法府に対する不満を述べていました。
■「結婚の自由をすべての人に」訴訟を見守り続けて
福岡高裁の判決で、九州における同性婚訴訟は最後となります。筆者は、地裁での口頭弁論から可能な限り傍聴してきました。(あらたにす福岡地裁判決記事=前編、後編)九州で開かれる裁判がこれで終わった、と思うと少し寂しい気持ちにもなります。
判決中の以下の文言を、すべての人に読んでほしいです。
「性的指向は、出生前又は人生の初期に決定されるものであって、個々人が選択できるものではなく」人生をかけて共同生活をし、新たな家族を作りたいという「幸福追求の願望は、両当事者が男女である場合と同性である場合とで何ら変わりがない」
「婚姻は両当事者の自由な意思に完全に委ねられており、血縁集団の維持・存続といった目的からの介入は一切許されない」
「同性愛が疾患ないし障害であるとの考え方は、すでに過去のものとして排斥されている」
当たり前のことを当たり前として司法が判断したこの言葉に、救われる人は多いのではないでしょうか。この言葉を読んで、性的マイノリティ当事者でない筆者自身も、涙を流しそうになりました。カミングアウトしてくれた友人のことを思い浮かべながら、同訴訟・原告6名の口頭弁論の言葉を思い出しながら。
日本中の人々にとってこの文言が共通認識ならば、性的指向の違いを理由に不利益を被ったり、心無い言葉で傷つけられたりする人はいなくなるはずです。制度が変われば人々の考え方も変化します。性的マイノリティを身近に感じられない多くの人も、法制化により同性婚が当たり前のものになれば、違和感を持たなくなるのではないでしょうか。
2019年2月の全国集団提訴から5年以上が経過した現在、性的マイノリティへの理解は、一部で足踏みも見られますが着実に進んでいます。1日も早く同性婚法制化が実現し、すべての人が個人として尊重され、幸福を追求できる社会になることを望んでいます。
あらたにす関連記事:
・結婚の自由をすべての人に 1.私たちの発信力は侮れない | あらたにす (allatanys.jp)
・結婚の自由をすべての人に 2.九州訴訟「違憲状態」!【前編】 | あらたにす (allatanys.jp)
・結婚の自由をすべての人に 2.九州訴訟「違憲状態」!【後編】 | あらたにす (allatanys.jp)
・ 九州レインボープライド2023 同性カップルの結婚式について考える | あらたにす(allatanys.jp)
参考記事:
・12月14日 朝日新聞朝刊 1面 「同性婚除外『幸福追求権を侵害』」
・12月14日 読売新聞朝刊 1面 「同性婚否定は『違憲』」
・12月14日付 日経電子版 「同性婚認めぬ規定、福岡高裁も「違憲」 幸福追求権で初」
参考資料: