ちょこっとだけインド定点観測

先日、オンライン英会話でインド人の先生と話しました。フィリピン人の講師が多い中で、インド人は初めて。大変フレンドリーな方で、私たちは食べ物の話で盛り上がりました。先生は大のイタリア料理好き。「インド人はとても美食家です」と強調していました。Rの発音に独特のなまりはあるものの、聞き取りやすい英語で、楽しい時間でした。

新聞でインドという名前を見ない日はありません。2023年半ばに人口が14億2600万人を超え、中国を抜いて世界一になりました。インドは国内総生産(GDP)世界5位の経済大国。重要なエネルギー市場として、2月14日には国際エネルギー機関(IEA)への加盟交渉を開始しています。最近では、中国の不動産不況の影響を受けて、日本株のニュースと並んでインドの株式市場が注目される記事をよく目にします。

インドは、新興国・途上国の代表格を自称し、発言力を強めています。アジアやアフリカといった、主に南半球の新興・途上国は「グローバルサウス」と呼ばれ、貧困などの課題を抱える半面、豊富な人口や資源を持ちます。人口が減少する上に、資源を輸入に頼る日本。そんな日本に住むからこそ、今まで以上にグローバルサウスに関心を持ちたいと思います。

前述したグルメな先生に、おすすめのインド料理は「パニプリ」と教えてもらいました。パニプリは揚げたお菓子。中にはジャガイモや豆が入っており、2種類の汁と一緒に食べるそうです。ぜひインドで食べたいと言ったら、屋台では食べないようにと忠告が。「私たちは汚い空気、汚い水に慣れています。日本の人が食べるなら旅行の一番最後にしてください!!」。あれ、結局自己責任なら食べてもいいのかな、とちょっと笑いました。育ってきた環境も、考え方も全然違う私たち。授業の最後には、私がインドに行ったら会いましょう、と約束しました。こうして少しずつ心の距離が近づいていったらいいなあ。