イスラエル・パレスチナ問題 どう捉える?

17日夜、パレスチナ自治区ガザ地区の病院が爆発しました。ガザ地区を実行支配するイスラム組織ハマス側はイスラエルの空爆と非難し、イスラエルはガザ地区の武装組織の誤射としています。アルジェリア出身のイスラム教徒の友人と話していた際に、この爆発が話題に上りました。彼女は、イスラエルの攻撃により、ガザ地区ではたくさんの子どもが犠牲になっているにもかかわらず、テロ行為をしていると糾弾されるのは、ハマスだけだと主張しました。そもそも、イスラエルによりガザ地区は封鎖されており、物資も資金も不足している状況にあるのに、と重ねました。

朝日新聞デジタルによると、各国政府や海外メディアが調査をしているものの、いまだ真相は明らかになっていないようです。米公共ラジオ放送、英公共放送BBC、AP通信などは「イスラエルの空爆」説に疑義を唱えています。一方、カタールの衛星放送局のアルジャジーラは、イスラエルの防空システム「アイアンドーム」によって、ガザ地区からのミサイルがガザ上空で撃ち落とされたことが原因ではないかと主張しています。イスラエルからガザ地区の病院付近に向けてロケット弾が発射された後、今度はガザ地区からイスラエルへのミサイルが発射され、これをアイアンドームが撃ち落としたことにより、爆発を引き起こしたとしています。これに対し、AP通信は、アイアンドームはガザ地区ではなく、イスラエル領空に入ってくるロケット弾などを撃墜するために設計されていると反論。

どちらが爆発の原因なのかを断定することは容易ではありません。このように、イスラエル・パレスチナ問題には、解を出し難いような事象が多くあります。そこに、この対立が私たちの感情にまで踏み込んでくる背景があります。私自身、海外メディアがソーシャルメディアに投稿する画像や動画に感情を大きく揺さぶられて、冷静さを失ってしまうことがあります。泣く子を抱きしめる母、頭から血を流す子どもなど。また、自分の立場も入り込むことがあるでしょう。

イスラエル・パレスチナ問題に関して、たくさんの情報が錯そうするような状況では、自分のなかで必ずしも解を出すようなことはしなくても良いのでは、と考えます。ただ、関心を持ち、知ろうとする姿勢を示すことが重要なのではないのでしょうか。

 

参考記事:

25日付 ガザの病院で起きた爆発 海外メディアの独自分析、割れる見解 [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

11日付 (いちからわかる!)イスラム組織ハマスとは:朝日新聞デジタル (asahi.com)

8日付 見捨てられる恐怖に突き動かされたハマス イスラエルは甘く見ていた [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞デジタル (asahi.com)