号外を求める人々

編集部ブログ

仙台育英高校の甲子園初優勝。本日の読売新聞と朝日新聞の朝刊では、1面で大きく扱われています。それほどまでに高校野球が世間に与える影響は大きく、「白河の関越え」の悲願がどれほどのものだったかが分かります。 昨日の仙台駅は号…

低用量ピルをもっと手軽に

編集部ブログ

低用量ピルに対し、「遊んでいる女性が飲むものだ」「体に悪い」といった否定的なイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。しかし日本以外の先進諸国では、若い女性が自分の身を守るために服用するのは当たり前のことです。国連が発…

中大法学部移転 都心か郊外か

編集部ブログ

2023年4月に中央大学法学部が茗荷谷キャンパスへ移転します。中大法学部に在籍する筆者からすると「都心の中央大学」と聞くだけで、形容矛盾のような違和感を覚えてしまいます。 中大、都心回帰のワケ なぜ45年もの間、慣れ親し…

直接会って聞きたい 街頭演説の力

編集部ブログ

安倍晋三元首相が銃撃されてから1か月余が経ちました。筆者は奈良から大阪に移動する途中に、事件現場を訪れました。現場そばの大和西大寺駅は、近鉄の乗換駅として多くの利用客でにぎわう駅です。 遊説中に倒れた地点の近くには、線香…

就活の夏が始まりました

編集部ブログ

赤ちゃんだった頃に戻りたいな、と考えることがあります。目に映るものすべてが新しく、驚きの連続だった頃に戻りたい。世界は変わらず変化や驚きで満ちているというのに、いまは平気で忘れてしまえるからです。世界が存在することや、も…