「食品ロス削減推進法」がこの秋、施行されます。年間1人あたりで51キロと、食品廃棄問題が深刻な日本。事態を重く受け止め、その改善に向け企業も消費者も動きはじめています。 食品ロスと聞くと何を思い浮かべるでしょうか。特売で…
投稿者: Y O
問われる学習姿勢 スマホの誘惑に負けるな
編集部ブログ皆さんが考える勉強の妨げになるものは何でしょうか?筆者にとってはスマートフォンです。友人との会話に漫画や映画鑑賞。そしてゲーム。一台で、様々なコンテンツを楽しむことが出来ます。誘惑の塊といっても過言ではありません。 手軽…
「学生のための」就活サイトは何処へ
編集部ブログ多くの学生が怒っています。就活情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の「内定辞退予測」を企業に販売していたことを、各紙が報じています。筆者も利用者のひとり。「就活を頑張る学生のための」就活サイトである…
夏到来! 熱中症対策は万全に
編集部ブログ「梅雨が明けたかどうかなんて、君たちのセンスで判断しなよ」 外国の友人の言葉です。でも、日本では気象庁が梅雨明けを発表して、やっと本格的な夏の到来を実感します。いくら最近雨が降っていないとしても、暑い日が数日続いたとして…
広がるセルフレジ 無人の日常に慣れるな
編集部ブログ祖母の家の近くには昔ながらの市場があります。 「この財布、お気に入りなの!」「今日、暑いからアイス買っていこうかな!」 祖母はいつも、ひと言、ふた言でもレジの人との会話を楽しんでいます。 先日見たドラマでは、次のような一…
AI社会を生き抜くために 国語力を見直そう!
編集部ブログAI。この文字を新聞で見ない日はないと言っても過言ではありません。AI社会を生き抜くために、大学・企業は人材の育成に力を入れています。その波が中学や高校にも届き、理系に特化したコースを置く私立中高が増えているようです。し…
今こそ「便利な世界」を飛び出そう!
編集部ブログ今朝の日本経済新聞に、アマゾンがビジネスとAIの「融合」を急いでいるとありました。気になる服などの写真をアプリ経由でアップロードすることで、類似デザインを含む商品に絞り込み、予算に合わせ選ぶことができる買い物用の「AI検…
相次ぐ落下事故 「けがしてなんぼ」と言えた時代は何処へ
編集部ブログ「けがしてなんぼ」とか言われる時代は終わったのかな~ 先日、友人とこんな話になりました。 「かすり傷のひとつやふたつ作って痛いことを学ばないと、大きくなって自分で色々動き回れるようになったとき、大怪我をしてしまうかもしれ…
天皇=象徴 当たり前のように受け入れていませんか?
編集部ブログ日本国憲法において、天皇は「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」とある。幼いころから「天皇=象徴」という図式は当たり前のものとしてあり、「ハトは平和の象徴」が一般的な認識であるように「そういうものだ」と受け入れてきた。…
令和になっても届け! 朝ドラからのメッセージ
編集部ブログ♪♪♪ 重い扉を押し開けたら 暗い道が続いてて めげずに歩いたその先に 知らなかった世界 スピッツの「優しいあの子」の歌詞です。平日の朝、この歌と共に1日が始まります。今回の「なつぞら」で100作目となった朝の連続テレビ…