あらたにす

朝日・日経・読売 3社共同プロジェクト

Menu

  • 編集部ブログ
  • 編集部スタッフ紹介
  • イベント告知
  • 特集記事
  • 就職活動

投稿者: R T

キャリーバック事故 お荷物と 少しの注意も お忘れなく

編集部ブログ くらし 社会2015年12月31日

今日は大みそか、2015年も残り1日を切っています。月並みな表現をすれば、あっという間とは、まさにこのことですね。本年もあらたにすをご覧いただき、有難うございました。今年最後の投稿は、読者の皆様にこの年末年始、少しお気を…

2015年12月31日

ドローン リスク乗り越え、技術育てる姿勢を

編集部ブログ 経済2015年12月27日

空を自由に舞う飛行機やヘリコプター、皆さんも一度は憧れた経験をお持ちではないでしょうか。筆者もその一人です。近年、空が身近になる技術が開発されましたが、価値と課題のジレンマに陥っているようです。我々はどちらを取るべきなの…

2015年12月27日

来年度予算案 財政再建こそがクリスマスプレゼント

編集部ブログ 政治 経済2015年12月25日

昨日はクリスマスイヴ、皆さんはプレゼントをもらいましたか。残念ながら、筆者は貰えないどころか、サンタさんの巡回路から外されてしまったようです。貰った方も貰えなかった方も。今日はいつもお読みいただいている皆さんにあらたにす…

2015年12月25日

外国人実習生 「実習」の建前捨てよ

編集部ブログ 国際 社会 経済2015年12月20日

今日から縁もゆかりもない土地で、低い給与で長時間労働してもらいます。仕事内容はわかりません。 これをお読みのみなさんなら、進んでこの仕事をやりますか。筆者はとても怖くてできません。しかし、これが日本で横行しているのが現実…

2015年12月20日

障害児出産発言 原因は薄れていた職業意識

編集部ブログ 社会2015年11月20日

人は自らの力について、案外気付いていないものだ、哲学者や政治家の名言ではありません。今日の記事を読んだ筆者の率直な感想です。今回の当事者はまさか自分の発言がここまで問題になるとは思っていなかったことでしょう。この発言がな…

2015年11月20日

パリ同時多発テロ 守るべきは自由

編集部ブログ スポーツ 国際 社会2015年11月15日

悲しみと怒りが筆者の心で渦巻いています。人の命を奪い、街を恐怖に陥れ、そして何よりも暴力で社会を変えようとする行為に憤りを感じずにはいれません。微力ではありますが、このような事件が二度と起きることの無いよう、今日はこの痛…

2015年11月15日

中台首脳初会談 次世代の「国共合作」へ

編集部ブログ 国際2015年11月8日

「すれ違い」、そんな表現がお似合いでした。恋愛の話ではありません。首脳同士のお話です。思いや志を共有できければ、いくら上辺だけ取り繕っても、いずれ決裂するでしょう。そんな未来が頭を過ぎった今日は、中台首脳の初会談がテーマ…

2015年11月8日

横浜マンション偽装 安易な下請け批判を防げ

編集部ブログ 社会2015年10月29日

いつも以上に忙しく動き回る作業員、小耳に挟んだ「工期に間に合わない。」という台詞。 先日見かけた近所の工事現場での一幕です。今回の問題の根本はこの言葉が教えてくれているような気がしてなりません。この光景を見て以降、いたず…

2015年10月29日

20年ぶりに釈放 捜査と起訴が生む「有罪」

編集部ブログ 社会2015年10月27日

この投稿をお読みの皆さん、少し想像してみて下さい。 わが子やご家族と住まいを火災で失い、悲しみに暮れている中、その罪を問われ投獄され、その後20年を塀の中で過ごす日々。「ぞっとする」や「考えたくもない」のような簡単な言葉…

2015年10月27日

ドラフト会議なんていらない。

編集部ブログ スポーツ2015年10月23日

指名漏れの筆者です(笑)。 残念ながら今年も誰一人指名がなく、意気消沈のあらたにす編集部です(笑)。という冗談はさておき、今回のテーマはプロ野球のドラフト会議です。ですが、各球団の指名結果や注目選手についてあれこれ居酒屋…

2015年10月23日

Posts navigation

前のページ
次のページ

議論のテーマ

  • 皇室典範
  • 経済
  • 教育
  • 特集
  • 科学技術
  • 文化
  • 国際
  • 社会
  • 就活
  • スポーツ
  • くらし
  • 読売新聞
  • 政治
編集部スタッフ紹介 PAGE TOP
朝日新聞日本経済新聞YOMIURI ONLINE
朝日新聞日本経済新聞YOMIURI ONLINE

あらたにすについて

「あらたにす」は、「新しくする」の古語です。「新s」というロゴには「新(new)+s=NEWS」の意味があり、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の3紙の叡智を結集し、新しいことを次々生み出していきたいという願いが込められています。サイト「あらたにす」の時代から、3社協業のシンボリックワードとして、皆様に親しまれています。当サイトは日経、朝日、読売3社で運営する、学生たちで作る、学生のための「言論空間」として生まれ変わりました。
学生スタッフが日々、意見をエントリーしてまいります。コメントを通じてぜひ、ディベートにご参加ください。

  • 編集部ブログ
  • 編集部スタッフ紹介
  • イベント告知
  • 特集記事
  • 就職活動
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 外部送信
© 2014 allatanys.jp, all rights reserved.