歴史学習はしばしば「出来事の羅列を覚える暗記科目」と捉えられます。暗記が苦手な人、歴史上の物語に魅力を感じなかった人々は、えてしてネガティブなイメージを持つものです。 では、教科書はどう説明しているのでしょう。 私たちは…
投稿者: M F
体育の授業で「主権者教育」 苦手な子も楽しむために
編集部ブログ前回のあらたにすでもお伝えしたように、最近専ら「主権者教育」「民主主義教育」を学校で実践するにはどうすれば良いか、ばかりを考えている筆者。今の日本の学校の大半は民主的ではなく、子どもの「自分は社会を変えられ…
23歳が思う「こんな大人にはなりたくない」
編集部ブログ今回は、23年というまだ短い人生しか生きていない私が、僭越ながら、今抱いている大人への不満を書きとめようと思います。「自分は絶対にこうはならないぞ」という自戒を込めて。 ■こんな大人にはなりた…
政治の仕組みを教えたって「主権者」は育たない
編集部ブログ「主権者教育」 教育関係者ならご存知かもしれない、この言葉。その意味は、「国や社会の問題を自分の問題として捉え、自ら考え、自ら判断し、行動していく主権者を育成していくこと」です。筆者が向こう数十年をかけて取…
在留特別許可 「外国人」にヘイトを向けるよりも
編集部ブログ政府は、日本で生まれ育ったものの、親と共に強制送還の対象となった外国人の子ども約140人に特例で「在留特別許可」を出す方針を固めました。「在留特別許可」とTwitterで検索すると、不満の声続出。「治安が悪…
学校の選挙でも得票数の開示を
編集部ブログ学級訓、学級旗をどれにするか。クラスTシャツのデザインは何にするか。クラスの代表を誰にするか。ふさわしい委員長は誰か。生徒会会長を誰に託すか。学校生活で避けられない「投票」。一体全国でどれくらいの学校が、こ…
生成AIの時代 読書感想文は必要か
編集部ブログ読書感想文が苦手でした。感想をつらつらと何百字も書くことが、何だかとてつもなく大きな壁に思えました。口頭で自分の意見を発表することには何のハードルも感じなかったけれど、論ぜよと言われた途端、そこに面白さを見…
赤裸々な手紙、メッセージ… 広末涼子の不倫 報道は必要?
編集部ブログ広末涼子さんの不倫報道。国民的女優、3人の子どもの母親が有名シェフとW不倫ということで、世間は騒いでいます。こうした報道のたびに、対象の芸能人はとことん社会的制裁を受けているわけですが、果たしてそれは正しい…
「社会」の面白さを多くの人に 中学カリキュラムへの提案
編集部ブログ昨日の朝日、読売新聞朝刊の1面には、平和記念公園で横一列に並び、シリアスな面持ちで立つ世界の代表9人の写真が大きく掲載されました。広島平和記念資料館を訪問し、被爆者たちの苦しみを目の当たりにした彼らは、果たして何を考えた…
SEKAI HOTEL 布施 「街まるごとホテル」とは
編集部ブログ「婦人服 キヨシマ」 土曜午後7時半、東大阪市。昭和な香り漂うレトロな字体の看板の下に、こぢんまりと佇むカフェのような空間。シックな照明が談笑するお客さんを照らしていました。知らないと通り過ぎてしまうほど街に溶け込んでい…