大相撲初場所13日目の取組に対する横綱・白鵬の発言が、物議をかもしています。物言い、取り直しとなった稀勢の里との対戦を振り返って、「勝っている相撲。帰ってビデオで見たが、子どもが見ても分かる。悲しかった。もう少し緊張感をもってほしい」と審判部を批判しました。
私も見ていましたが、内容的には白鵬の圧勝だったと思います。素晴らしい出足で、アッと言う間に決着がつくと思いました。そういった点では、白鵬の「勝っている相撲」という部分には納得できます。
しかし、最後の瞬間は本当に難しい判定だったと思います。発言は千秋楽の翌日ということで、お酒が残っていたのかもしれませんが、「子どもが見てもわかる」というのは、少し言いすぎでしょう。また、相撲協会の審判部は親方が務めており、先輩方への敬意が欠けているとの批判があることも理解できます。
ただ、波紋を呼ぶ発言の裏側には、相撲界の「日本人贔屓」があるのかもしれません。白鵬は審判部を批判した後、こう続けたそうです。「肌の色は関係ない。まげを結って土俵に上がれば、日本の魂なんです。みんな同じ人間です」。
稀勢の里は、待望久しい日本人横綱の最有力候補です。初場所では、白鵬を破れば逆転優勝もあり得ました。相撲中継でも、「日本人の」強い力士の登場を期待する発言を聞くこともあります。もちろん、それが物言いにつながったとは思いませんが、白鵬が「悲しかった」と述べた理由は、ここにあるのかもしれません。
私は相撲に関して深い知識があるわけではなく、いわばニワカファンです。「ニワカファン」の一人としては、力士の国籍なんて関係なく、迫力のある一番を見ることができれば満足です。また、今回の審判批判も含め、「品格がない」という言葉がよく使われる相撲業界ですが、それも正直、理解できないことが多いです。意見や批判が競技全体の質の向上に繋がることもあるのではないでしょうか。
「日本人」と「品格」。この2つに固執し続けるようでは、若者のファンは一層離れて行ってしまうと思いました。
参考記事:27日付朝日新聞朝刊・日本経済新聞朝刊・読売新聞朝刊スポーツ面