パクったのか、パクってないのか─。2020年東京五輪の大会エンブレムに模倣疑惑が生じた問題。制作を担当した佐野研二郎氏(43)は「模倣や盗作は断じてしていない」と主張しますが、最終的にエンブレムは使用中止・撤回となりまし…
スポーツ
2014年12月以降採用タグ
甲子園 批判は不要 まず声援を
編集部ブログ応援し過ぎで喉が枯れた筆者です。昨日は、年下に大切なことを教わった一日でした。炎天下でも優勝を目指す選手や応援団の姿に心打たれ、今もまだその余韻に浸っています。もうお気づきでしょうが、今日は高校野球について決勝戦のアルプ…
新国立競技場、ニッポンの底力見せられるか
編集部ブログソチ五輪、ブラジルW杯など大きな世界大会が開かれるたびに、「会場がまだ完成していない」と日本メディアは騒いできました。そして2020年東京五輪に向けて、今度は日本が海外から心配されてしまう番なのかもしれません。 29日、…
実力のパ、人気もパ?
編集部ブログこんなに悲しい史上初があるでしょうか。 23日、プロ野球では巨人がDeNAに負けたことでセ・リーグの全チームが勝ち星の貯金なしという異例の事態になってしまいました。シーズン序盤に各チームの対戦成績が拮抗して全チームの勝敗…
オリックス監督交代にみる「リーダーの資質」
編集部ブログ決着が着いたわけではないが、現時点で、十分な成績ではない。ただただ、私の力不足。 オリックスの森脇浩司監督は2日、成績不振の責任を取り、休養することを発表しました。事実上の退任です。来季までの契約を残しながら、森脇監督は…
さあ役者は揃った どんな試合をみせるか?司令塔であるスポーツ庁
編集部ブログスポーツの裾野は幅広い。今までは、全般的な振興、基本計画の推進などは文部科学省。生活習慣病対策などの健康づくり、障害者や高齢者の活動振興などは厚生労働省。スポーツツーリズムの推進などは観光庁。また、国土交通省は都市公園な…
いざ下剋上!
編集部ブログ圧倒的な強さを誇る大横綱白鵬関が、横綱日馬富士関を千秋楽で下し春場所の優勝を決めました。白鵬の優勝回数は自身が持つ最多記録を更新し、2度目の6連覇を達成しました。 一つ、二つ上をいったような相撲内容だった このように今…
おかえり!松坂
編集部ブログプロ野球開幕まで3週間余り。各地でオープン戦が繰り広げられています。高校野球の聖地・甲子園では4日、「平成の怪物」と謳われた松坂大輔投手(福岡ソフトバンクホークス)が登板しました。 1998年、夏の甲子園。決勝の京都成章…
「頭」鍛える必要性
編集部ブログ皆さんは体育の授業や運動会、部活動が好きでしたか。筆者は大嫌いでした。スポーツはあまり得意ではないですが、それは関係ありません。あの独特の「雰囲気」に違和感を覚え、どうしても好きになれませんでした。筆者の感じたあの雰囲気…
相撲界への物言い
未分類大相撲初場所13日目の取組に対する横綱・白鵬の発言が、物議をかもしています。物言い、取り直しとなった稀勢の里との対戦を振り返って、「勝っている相撲。帰ってビデオで見たが、子どもが見ても分かる。悲しかった。もう少し緊張感を…