兵庫県豊岡市にある城崎温泉。川沿いに並ぶ柳や土産物店が印象的な温泉街です。そこに「日帰り出張」をしたとして、政務活動費をだまし取っていた元兵庫県議、野々村被告。神戸地裁は昨日、初公判に強制的に出廷させるため…
自立支援の取り組みに評価
編集部ブログかつては、駅前や橋の下などでよく見かけたホームレス。治安などの管理によってか、最近はあまり見かけなくなりました。今日は、神奈川県川崎市のホームレスの自立支援の取り組みについて考えたいと思います。 川崎市はかつて1千人以上…
外国人を受け入れる前に。日本人らしさとは何だろうか。
編集部ブログ今日も各紙に『難民』や『移民』という文字が見られます。関心が高まっている問題だからでしょう。しかし、どうするのか結論がでていないのが現状です。法務省によると2015年の難民認定の申請数は7586人で許可を受けた人は106…
「うわさ話」と戦う人々
未分類 編集部ブログ「移民は言葉を学ぼうとしない」。「子供に特別な補助金が出ている」。人の噂も七十五日と言いますが、うわさ話が悲劇的な事件に結びつくことは歴史上少なくありませんでした。移民問題に苦しむ欧州でも、根も葉もない言説がまかり通って…
とりあえず、昨日の「あらたにす」見て。話はそこから。
編集部ブログ昨日の投稿、タイトルは「ブラック企業排除?」です。ご覧になられていない方がいましたら、一読お願いします。ページ下部の「前の記事へ」から本文を読むことができます。かいつまんで説明すると、今年3月から過酷な勤務条件を強いる「…
ブラック企業排除?
編集部ブログ読者の皆さんは「ブラック企業」に関心をお持ちでしょうか。就職活動を間近に控える筆者にとっては無視できない話題の一つです。この「ブラック企業」の排除に向けた政策がまもなく始まります。 今朝の記事によると、行政より是正勧…
コンピュータが取り巻く世界の課題
未分類 編集部ブログ最近、IoT(Internet of Things)という言葉をよく耳にします。これは家電や車など様々な身近な機器がネットとの通信を行うことで、便利なサービスを実現する技術をさします。今後より便利なサービスが期待される…
SMAP存続 真摯な姿勢は オンリーワン
編集部ブログ昨晩は多くの方がテレビに噛り付いていたことでしょう。渦中の彼ら自身からの発言一つ一つはとても重く感じられます。今や国会議員以上の影響力を持つといっても過言ではありません。国民的アイドルの最大の危機を乗り越え、今後の活動に…
運行会社の怠慢を糾弾する 軽井沢バス事故
編集部ブログ14日の軽井沢スキーバス事故。大型バスは無残な姿で崖下に投げ出されていました。発生から4日。バス運行会社のずさんな管理体制が次々と明らかになっています。 まず、運賃基準の違反。道路運送法では、安全確保のため往復バスの運賃…
グッバイ、デヴィッド・ボウイ
編集部ブログ音楽に興味を持つきっかけとなったのは、パンクロックでした。友達に借りたブルーハーツのベスト「EAST WEST SIDE STORY」、一曲目は「情熱の薔薇」です。 ♪永遠なのか本当か 時の流れは続くのか いつまで経って…