中国の大学生に聞く 新型肺炎大流行

編集部ブログ

新型肺炎が中国で猛威を奮っています。約10日前、1月19日までは新型肺炎の感染者は50人を下回っていたもの、直近1週間で加速度的に増加しました。中国本土での感染者数は、30日11時現在、7742人に上ります。日本でも増え…

便利さの代償はすぐそこに

編集部ブログ

『明日破産します』山形県から唯一の百貨店が消えた。 日本百貨店協会加盟としては山形県内唯一の百貨店「大沼山形本店」を経営する「大沼」(本社・山形市)が27日、山形地裁に自己破産を申請し、地裁は破産手続きの開始を決定したの…

五輪は復興の一区切りではない

編集部ブログ

東京五輪開催までついに半年を切った。もはや日常生活を送る中で五輪・パラリンピックの関連情報を避けるのは難しい。新聞もテレビも関連ニュースや広告が溢れている。地下鉄に乗れば車内広告やドア上部のモニターに。エンブレムに至って…

標識 みんながわかりやすく

編集部ブログ

今日の朝日新聞朝刊に、「歩行者横断禁止」標識に「わたるな」と平仮名書きができるようになるという記事が掲載されていました。昨年5月に大津市で起きた保育園児を巻き込む事故をきっかけに警視庁が決めました。交通事故死は年々減って…

来年の入試はどうなる?

編集部ブログ

昨日から大学入試センター試験が行われています。来年度から大学入学共通テストになるため、センター試験は今年が最後です。来年以降、出題内容が大幅に変わることも考えられることから、確実に合格出来そうな大学を受験する人が多いそう…