紅白歌合戦にもの申す

今年もあと1ヶ月近くになりました。みなさんにとって、この1年はどういう年でしたか。去年よりも充実していたという方もいれば、反対にあまり良くなかったと思う方もいるでしょう。そして、気付けば大晦日です。わたしは、毎年家でだらだらとテレビを観て、家族と過ごしています。いつも観るのは「NHK紅白歌合戦」ですが、その出場する42組の歌手が発表されました。

15日付 日本経済新聞朝刊 「第69回NHK紅白歌合戦出場歌手」より

 一通り見ましたが、去年とあまり変わっていない印象を受けました。個人的に興味を持ったのは、紅組の松任谷由実さんです。あまりテレビに登場するイメージがなく、一体どの歌を歌うのか、とても気になります。また、歌手の出場回数に注目してみると、面白い結果が出ました。紅組で出場回数が10回以上の方は合計で9組、白組は6組でした。歌合戦での経験が豊富な紅組は、このアドバンテージを生かして勝利することができるのでしょうか。

出場者が発表されるたびに、「あの歌手がいない」「なんであの人がでてるの」と批判の声が飛び交います。しかし、紅白の面白いところは、このような議論が繰り広げられることです。歌番組で誰が出るのか予想したり、「えっ、〇〇が出るの!」と驚いたりするのは、やはり紅白ならではの魅力だと思います。

しかし、この番組に対して批判するのなら、バラエティー要素が年々強くなっているところです。お笑い芸人やタレントが場を盛り上げる役割を担っていますが、その時間や内容があまりにも多いように感じます。わたしの思いは、プロの歌手が100%の力を発揮し、紅組と白組が本気でぶつかり合う番組が観たいです。空いた時間は、歌手や裏で制作に携わった方へのインタビューや、歴代のヒット曲特集など、音楽の魅力をあらゆる面から伝える企画を実施するのはどうでしょうか。

紅白歌合戦という歴史のある素晴らしい番組だからこそ、与える影響が大きいと思います。バラエティーはすでに他の番組が、毎年放送しています。今年の紅白はどうなのか、とても楽しみにしています。

 

参考記事:

15日付 朝日新聞朝刊 13版29面「紅白 サチモスなど6組が初出場」

同日付  読売新聞朝刊 13版35面「DA PUMP16年ぶり紅白」

同日付  日本経済新聞朝刊 13版38面「NHK紅白、出場歌手発表 「DA PUMP」選出」