NPOとは何か
NPO(非営利組織)とは、収益の分配を目的とせず、さまざまな社会貢献活動にあたる団体のことです。福祉、教育・文化、まちづくり、環境、国際協力など多岐にわたり、変化する社会のニーズに応える重要な役割を担っています。
では、こうした組織を運営する人々は、どのような思いで事業を展開しているのでしょうか。また、その運営はどのような仕組みになっているのでしょうか。
その実情を知るために、6月18日、学生ライターの後久さんと、京都市にある「NPO法人京都難病支援パッショーネ就労継続支援B型事務所」(以下、難病支援パッショーネ)を訪問しました。
難病を持つ人々を支えたい
取材に応じてくださったのは、理事長の上野山裕久さん(57)です。上野山さんは、ご自身も難病を抱えていた経験から、この活動を始めたといいます。難病を患っているにもかかわらず、障害者として認定されない方々には、就職の機会が限られています。難病支援パッショーネでは、そうした方々に仕事を教え、就労を支援しています。Webサイトの制作や名刺データの入力、アニメコラボ商品の製作などの業務を行っており、生産活動に取り組んだ利用者には工賃が支払われます。
就労継続支援B型事務所とは
就労継続支援B型事業所が取り組む「就労移行支援事業」とは、65歳未満の障害者のうち、一般企業での雇用が見込まれる方に対して、必要な訓練や支援を提供する制度です。さらに、この事業は「A型」と「B型」に分けられます。
A型では、利用者と雇用契約を結び、賃金を支払いながら就労の機会を提供します。一方、B型では雇用契約を結ばず、工賃を支払う形になっています。
難病支援パッショーネは、2011A型事業所として運営していました。しかし、京都市からの補助金が減額されて運営が厳しくなったため、現在のB型へと移行しました。
現在の運営体制
上野山さんによると、利用者の職場定着率や工賃の支払い実績などが行政に評価されることで、補助金の対象となるそうです。そのため、利用者の活動こそが運営において最も重要だと語っていました。
また、かつての利用者が企業に就職した後、事務所に寄付をしてくれることもあるそうです。
支出の中で最も大きいのは人件費で、パソコンなどの設備投資が続きます。人材採用については、大々的な募集はせず、主に利用者やインターネット経由で志望者が集まっているとのことでした。
上野山さんは「3、現在は後継者を探しているところです。
今後の支援体制の課題
難病を抱える方々は、障害者と比べて国からの支援が少ない傾向にあります。障害者ではないが、健康な人にも当てはまらないという立場にあるため、就職市場において不利になりやすいのです。
そのような方々が安心して働き続けられる社会を実現するには、国や自治体からの支援が欠かせません。
東京都には、「難病・がん患者就業支援奨励金」という制度があります。これは、難病やがんの発症により休職した労働者を復職させ、治療と仕事の両立に配慮した企業に助成金を支給するというものです。さらに、復職時に勤務・休暇制度や産業保健体制などを新たに整備する場合は、助成額が加算されます。
しかし、京都府を含む多くの自治体では、このような制度がまだ十分に整備されていないのが現状です。障害者福祉に限定された補助制度は存在しますが、難病患者の就労支援に取り組むNPO法人に対する支援制度は不十分です。
また、難病を患う人々が孤立しないように、交流の場を設けることも必要になるでしょう。さまざまな人と相談し合い、就労に向けて支え合えるような環境をつくることが、彼らの孤立を防ぐことにつながります。
今後、制度のはざまにいるマイノリティの方々をどのように支えていくのか、社会全体で真剣に考えていくことが求められます。そのためには、行政や企業、そして私たち一人ひとりが関心を持ち、支援の輪を広げていくことが大切です。
参考記事
朝日新聞デジタル、2025年6月4日、「(難病を生きる)笑顔を残したくて:下 SNSの交流、再就職でやりがい」
参考資料
内閣府NPO「NPOのイロハ」https://www.npo-homepage.go.jp/about/npo-kisochishiki/npoiroha
厚生労働省「障害者総合支援法における就労系障害福祉サービス」https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku-Soumuka/1-4-2.pdf
東京都TOKYOはたらくネット「東京都難病・がん患者就業支援奨励金 〜難病やがん患者の治療と仕事の両立に向け積極的に取り組む企業を支援します!〜」https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/shogai/josei/nan_gan/?utm_source=chatgpt.com